洋食で祝う、3月の記憶: スペイン料理とイタリア料理の誕生日物語 【朝の日記】2024/03/17

2024/03/17、朝

今年の3月は、スペイン料理だった。
去年(2023年)の3月は、スペイン料理ではなく、イタリアンだった。
一昨年(2022年)の3月は小石川のイタリアンでピザを食べた。

なぜ誕生日は、和洋中のうち、洋を選んでしまうのだろうか? 非日常が祝祭の本質なのだろうか?

銀座七丁目の飲食店と3月の誕生日会

銀座七丁目界隈は、今までほとんどお店の開拓をしていなかったが、なかなか良いお店が集結していそうだ。

2015年7月25日(土)放送 路地裏の銀座PART2

銀座のヤマハに行った後に、銀座七丁目界隈を散歩しながら、レストランを探した。コケシ屋さん、タオル屋さんもあって、散歩が楽しかった。

スペインクラブ 銀座 2024年3月

050-5595-7856
東京都中央区銀座7-12-14 大栄会館 1F

銀座つる 2024年3月に行きたかったけど、予約がいっぱいで入れなかったお店

4.5(82)
すき焼き/しゃぶしゃぶ店

ジャッジョーロ 銀座 2024年3月に行きたかったけど、予約がいっぱいで入れなかったお店

少し敷居が高いが、良さそうなお店だった。

4.1(184)·高級
イタリア料理店

去年、2023年のイタリアンは、新宿区西早稲田だった。その後、肥後細川庭園に行った。

トラットリア ダイ パエサーニ 2023年3月(実際は4月2日)のイタリアン

050-5590-0546
東京都新宿区西早稲田2-18-19

その後、肥後細川庭園に行った。

肥後細川庭園 2023年3月(実際は4月2日)

肥後細川公園は、文京区立の庭園だ。山の頂上に美術館みたいな施設があった。

https://www.higo-hosokawa.jp/

ヴィーガン用のレシピ

ヴィーガン用の煮物を作るためのレシピが載った本は存在しているのだろうか?

存在はしているが、単純に、和食のレシピの出汁を気を付ければ良さそう。ヴィーガン用の液体出汁を探してみれば良いはずだ。

昨日、聞いた曲のうち、気になった曲

全てが細切れ化していった世界。「アルバム」や「本」という単位が失われつつある世界。そんな世界に私たちはいる。

ケツメイシの
さくら
ランジェリーパブ(「アンビリーバブル」というタイトルではない)
三十路ボンバイエ

ケツメイシの曲は、歌詞を大切にしていて、メロディーも好きだ。

竹内まりやのミラクル・ラブ

CHAGE and ASKAのLOVE SONG https://www.shazam.com/track/40739361/love-song?referrer=share

Vaundyの不可幸力 https://www.shazam.com/track/505378154/fukakouryoku?referrer=share

確かに、藤井風に似ている箇所がある。

ケツメイシのNo Lady No Life
https://www.shazam.com/track/42005335/no-lady-no-life?referrer=share

Official髭男dismの115万キロのフィルム https://www.shazam.com/track/409679892/115-million-kilometer-film?referrer=share

KREVAのイッサイガッサイ https://www.shazam.com/track/44146420/%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AC%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4?referrer=share

1986オメガトライブの君は1000% https://www.shazam.com/track/78079596/kimi-ha-1000?referrer=share

そういえば、サミットで、アニメのドラゴンボールの歌が流れていた、「つかもうぜ! ドラゴンボール!」のあの歌だ。あれは、鳥山明追悼の意味を込めた曲選びだったのだろうか。謎だ。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?