見出し画像

価値観の軸なんですか?

価値観の軸なんですか?

土曜日、久々の飲みに行くことを誘われたので少しの時間飲みにいきました。

店長さんと話していたらGo To の影響で土日は満席だって言ってたのでお客様も戻りつつあるんだなあと思いました。

トリキの問題はあると思いますが、良い影響もあるんだなあと体感しました。

で、たまたまニュースでGO TO トラベルの還元額が少なくなったというニュースが流れていました。

価値観の軸として「損か得か」ってあると思います。

総予算額1兆3000億円くらいだったかなー

国民1人当たりに換算したら10,000円くらいかな。

5500万泊分が予算として想定しているらしいです。

だからまあ1人1回使えたらいいんじゃないでしょうか?

周りに多く活用している人がいたらそれは特別な人ですよ😊きっとね。尊敬します😊

この機会に高級ホテルでね。旅行しようとか思うよね。

だから細く長く続けていきたい旅行会社の気持ちはわかる。

コロナ禍で萎んでしまった観光業界の需要喚起が目的だからね。

応援施策なんだよね。

特別給付金も元々は消費喚起のために税金を使った政治用語で「真水」と呼ばれる禁断の支援策なんだよね。

うまく活用すればお得だけど今日のニュースの切り口はあまりよくないなーと個人的には思った。

損得を考えないわけじゃない。

けど損得だけだとさーなんか世知辛いよね。

それに損得だけで付きあう関係もなんかせつないなーって思っちゃうんだよね。

自分の価値観の軸は損得より

「おもしろいかおもしろくないか」

におくようにしている。

皆さんにも価値観の軸があると思う。

価値観の軸なんですか?

今度あったら教えてくださいねー😊

それでは今日も良い一日を😊

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?