CSS1日目!

いやー、Xを見ていた人はわかると思いますが、コロナになって大変でした。こんな時期になるなんて、、、、

まぁ、それは置いておいて、CSSの学習を進めていきます。

CSSとは何か。

CSSはHTMLで書いたものを装飾したり、動きを付けることができる言語でHTMLとセットで扱われます。

基本的な構造

「タグ名」or「.class名」でHTMLの範囲を指定し、中カッコ{ }で囲みます。
その中に、修飾を指定し、その値も記載していきます。

簡単な例ととして、

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    <header>
        <h1>Hello World</h1>
    </header>
    <div class="example">Hello World</div>
</body>
</html>
header{
    font-size: 24px;
}

.example{
    font-size: 5px;
}

上がHTMLで、下がCSSを記載しています。
CSSはHTMLのようにタグの記載はありません。

このHTML/CSSの出力結果は以下のようになります。

出力結果

これで、フォントのサイズが大きくなっていることが確認ができました。
正確な言葉で表現すると、今回「header」と「.example」をセレクターといいます。
その中に書いてある「font-size: 24px;」をプロパティといいます。

代表的プロパティ

プロパティは多数あります。
よく使用されるものをリストアップします。
※ChatGPT君に活躍してもらいます。

  1. display: 要素の表示方法を指定します(例: block、inline、flex)。

  2. position: 要素の配置方法を指定します(例: static、relative、absolute、fixed)。

  3. z-index: 要素の重なり順を制御します。

  4. float: 要素を左または右に浮動させます。

  5. width: 要素の幅を指定します。

  6. height: 要素の高さを指定します。

  7. margin: 要素の外側の余白を指定します。

  8. padding: 要素の内側の余白を指定します。

  9. border: 要素の境界線のスタイル、幅、色を指定します。

  10. background: 要素の背景色や画像を指定します。

  11. color: テキストの色を指定します。

  12. font-size: テキストのサイズを指定します。

  13. font-family: テキストのフォントを指定します。

  14. font-weight: テキストの太さを指定します。

  15. text-align: テキストの水平方向の配置を指定します。

  16. line-height: 行の高さを指定します。

  17. overflow: 要素の内容が表示領域を超えた場合の表示方法を指定します。

  18. cursor: マウスカーソルの形状を指定します。

  19. box-sizing: ボックスのサイズの計算方法を指定します。

  20. flex: Flexboxレイアウトを使用する際に、フレックスアイテムの振る舞いを指定します。

明日から少しずつ解説を付けていきます。

復習!!

CSSはHTMLとセットとして扱われる言語でHTMLに装飾を行う役割があります。
基本形は
タグ{
    プロパティ : 値 ;

を基本形として書いていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?