シェイブテイルが知らない信用創造

《有料設定はサポート機能の補完で全部読めます》


なぜ信用創造と言えるのかを図を用いて示す。✚の左右は資産と負債、上下は増加と減少を表す。

①が「銀行による現金融資」だが、

画像2

これは②の通常の融資と③の預金引き出し(現金化)を一体化したものである。②は信用貨幣の創造(略して信用創造)なのだから、②を含む①も信用創造になる。

画像3

①の実例。

ハンコック銀行は、ハリケーンの被害を受けた地元住民のために、すぐに仮設の店舗を開き、手書きの借用書と引き換えに現金を貸し出しました。生活を立て直すにも、現金は手元にないし、銀行カードがどこにあるかもわからない。そういう人々のために、顧客であるなしにかかわらず、その場で現金を貸すことにしたのです。

④は「銀行が国債を買う」だが、①と同じなのでこれも信用創造になる。

画像4

残念でした。

シェイブテイルが知らなかったことは、それを牽強付会呼ばわりするこれら👇のツイートから明らかである。アタオカの精神異常だと愚弄している。

類は友を呼ぶ。

「良い病院」とはこれ👇のことだろう。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?