GDP・CPI・失業率・経常利益の推移

GDPは2020年1-3月期1次速報まで

画像1

画像2

消費者物価指数は2020年4月まで(赤マーカーは消費税率を引き上げた月)

画像6

完全失業率は2020年4月まで

画像3

法人企業の経常利益は2020年1-3月期まで

画像4

画像5

人件費と比較

画像9

ITバブル期から経常利益は倍増したが、人件費は全く増えていないことに注目。

付録

素人MMT信者が信じ込んでいる「事実」を検証する。

このデフレは図1が示すように、20年を超える異例の長期にわたって続いています。
日本経済は、1998年以降、基本的にずっとデフレだったと言っていいでしょう。

デフレと呼べるのは消費者物価指数のグラフのシャドー部なので「20年を超える異例の長期にわたって続いて」いない。長めに見ても10年強である。

そして、その間の経済成長率(名目GDPの成長率)を示したのが図2です。
ご覧のとおり、日本は最下位。しかも、日本だけがマイナス成長率を記録しているんです。おかしいと思いませんか?

おかしいのは日本経済ではなく、経済成長率の比較にドル換算GDPを用いることである。藤井聡作成の図2のトリックは、対ドルでの円高の山の1995年と円安の谷の2015年をチェリーピックして「マイナス成長率」としていることである。円建ての実質GDPは同期間に18%増えている。

画像7

世界経済がITバブル崩壊から拡大に転じた2002年を起点にすると、日本の1人当たり実質成長率はスイス、イギリス、フィンランドとほぼ同じで特に低くない。

画像8

中野や藤井の印象操作に引っ掛からないように注意されたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?