GDPの停滞と家計の金余り

《有料設定はサポート機能の補完で全部読めます》


GDPの回復が遅れている。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

2021年Q4を消費税率引き上げの駆け込み需要前の2019年Q1と比較すると、家計消費、設備投資、民間在庫投資の減少が大きい。

画像9

画像10

可処分所得は増えているが家計消費支出は大きく減っている。不確実性の高まりが貯蓄意欲を高めていることに加えて、外食等を減らした「新しい生活様式」の消費行動が定着したことが主因ではないかと推測される。消費する気力・活力が低下しているとも考えられる。

画像6

画像8

画像7

増えた貯蓄は資産に向かい、資産価格が上昇する。

「不確実性の高まり→消費抑制」は設備投資の抑制にもつながるので、不確実性が解消されなければ、経済の停滞と高い資産価格が「新常態」として定着しかねない。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?