見出し画像

保育士が悩んだ時,何するかが、大事!

☆保育の仕方や子どもたちとの関わり方、
 園の方針などなど

自分の勤務先が
私の目指している保育とどうも違う、

そのやり方はしたくない。どうしよう。

そう悩んだ時、あなたはどうしてますか?

①ずーと1人で悩む
②誰かに話す
③気持ちを他に移して考えないようにする

①と③は解決が長引きます。
②は話すことで,自分に今何が問題なのか
 改めて知ることができる。

→人に話すにはちょっと、、、
また,話す人がいないときは

⭐️ノートや,紙に書いてみましょう!
箇条書きにして。
EX         嫌なこと
         *集団保育が嫌だ。もっと子ども主体の保育   をしたい。

 why なぜそう思うのか
 want to do どうしたいのか

まずは自分ですぐに実行できることなのか

他人はすぐには変わりませんし、変えることはできないを前提にして。

②人に話したから,解決するのかと言われたら、それはまず、すぐには解決しないでしょう。
でも,自分の考えから離れて,客観的に問題を見つめると違った視点が生まれます。

また,話したことで、その話した相手と悩みを共有できたという、気持ちの安心感で落ちつくことが
できると思います。

チームで行う保育の仕事は皆と連携しながら、
子どもたちと関わる,寄り添う仕事。
だからこそ、
決して自分だけでは完結できないのです。

そのことを踏まえながら,
自分が今できることを考えて、
少しずつやってみる。

アクションです。まずは"誰かに話す"
をしましょう。

悩んでいる方はぜひに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?