トレード記録 2月5日~9日

今週もお疲れさまでした。

今週は決算開示が多く、キャッチアップするだけでもすごく大変でした。

まずはチャートの確認です。


日経は大きく上げましたが、TOPIXの動きはいまいちで、バリュー株にあまり資金がくるような展開はありませんでした。

決算シーズンというのもあり、ポジション調整に忙しく、今週は月曜のみプラス、ほかは損切りが多く収支がマイナスの週になりました。

2月5日
保有全面高で+47万円

2月6日
Zigsawの決算を持ち越し大幅マイナス。
半導体株にうまく乗れず保有と損切り繰り返す。
電力に興味を持ち九州電力と北海道電力を保有したが大幅下落。
バリュー株も伸び悩み日経が下がるたびに下への反応が強く大幅マイナス。

2月7日
QDレーザーに大きく寄せるが動きなし。
ワシントンホテルや観光に資金動かす。
電力銘柄損切り。
保有バリューも伸び悩み。

2月8日
決算でレノバが大きく下げる、損切り。
阪急阪神に期待して持ち越したが、大きく下げる。損切り。
保有はやや伸びたがプラマイゼロ。

2月9日
ルネサスが急伸。大幅プラス。
ソフトバンクは持ち越せなかった。
日産大きく下げる。損切り。
Jtowerは決算良いはずだが思ったより伸びず。

来週は決算持ち越しの銘柄が多く、結果が良くないものもあるので、伸び悩みそう。

決算持ち越し銘柄
オープンドア 
三菱地所
スカイマーク
三菱HCキャピ

決算持ち越してない監視銘柄
三菱ガス化
三井不動産
三菱マテ
IHI
大和ハウス
石油資源
日記
三桜
共立メンテ
ワタミ

来週は三連休挟んで火曜日から。
また記録用に書きます。終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?