見出し画像

【#10 富山県・新潟県】7日間本州下道一周3876kmドライブ

■経由地21 「ドライブインきんかい」(富山県朝日町) 

 2021年10月3日午後6時、ドライブインきんかい到着。
 日も暮れて、わたしもかみさんも夕食モード。

画像2

画像2

 国道7号線の大きな看板が目印。ドライブインきんかいには宿泊もできる。

画像3

画像6

名物の「たら汁定食」をいただいた。魚は刺身もいいが、味噌汁にしていただくのも、またいい。トビウオみたいな焼き魚(名前を聞き忘れた)もおいしかった。

画像4

画像5

 かみさんはカツ丼。いまいちだったと言っていた。かみさんは華僑なので、食べ物にはけっこううるさい。

 おなかがいっぱいになったところで、さらに東に走る。
 車はやがて新潟県に入る。
 次の経由地、道の駅うみてらす名立まで走ること、約52km。


■経由地22 「道の駅 うみてらす名立(なだち)」(新潟県上越市)

 道の駅うみてらす名立には、午後8時ごろ到着。
 ここは温泉のある道の駅。
 営業時間は午後10時までとネットでの情報で確認していたのだが、最終受付が午後8時半で締切だった。あぶなかった!

画像7

 こんな豪華なラーメンが。990円ぐらいなら、一度食べてみたいな。

画像8

 風呂上がりのかみさん。

 風呂が済んだので、この道の駅で4時間ぐらい仮眠。温泉のある道の駅だと、風呂上がりに移動することなく、すぐに車で仮眠に入れるのがいい。特に今の我が家の愛車プリウスは、座席がほぼ水平に倒れる上に、バッテリー残量が少なくなったとき以外はエンジンは止まっているので、快適に仮眠がとれる。もっとも、夜はもうエアコンの必要な時期ではないので、エンジンは完全に切って、窓を少し開けて眠りについた。


★SUPERCENTER PLANT滑川店〜道の駅うみてらす名立の行程;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?