マガジンのカバー画像

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ

24
2018年11月、福岡から横浜への約1200㎞を、オール下道で踏破。その道中記をシェアします。
運営しているクリエイター

#下道

【帰路】福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(伯耆路の章)

 「コナン通り」(鳥取県北栄町)を後にして、さらに西へ向かう。  ここはすでに旧伯耆国(…

Printempo
3年前
19

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(前書き)

 福岡から横浜まで、車で行ってみようかと考えはじめたのは、2018年の春のことだった。  当…

Printempo
3年前
18

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(九州脱出の章)

 2018年11月7日夜9時20分、当時の愛車・スバルR2に、かみさんと共に乗りこみ、福岡市城南…

Printempo
3年前
11

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(長門路の章)

 山口県宇部市の「セブンイレブン山口船木店」を出発したのは、11/8(2018)未明の午前1:45ごろ…

Printempo
3年前
8

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(石見路の章)

 「道の駅・ゆとりパークたまがわ」(山口県萩市)では、ちょっと長めに仮眠をとったと思う。…

Printempo
3年前
8

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(出雲路の章)

 島根県江津市の「道の駅・サンピコ江津」を出たのは、11/8の午前8:20ぐらいだったろうか。 …

Printempo
3年前
9

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(鳥取路の章)

 道の駅・あらエッサ(島根県安来市)を出たときには、11/08の午後0時をゆうに回っていた。ここを出ると、ほどなく県境を越え、鳥取県米子市に入る。  鳥取県というのは、わたしのような下道ドライバーにとっては、神のような県だ。鳥取県内の山陰自動車道は、すべて無料で利用できてしまう! あいがたや、ありがたや。  すかさず、米子西ICから、山陰自動車道で、次の経由地へ走ること、約37㎞。 ■経由地11■ 「道の駅・ポート赤碕」(鳥取県琴浦町)  道の駅・ポート岩碕の中に、牛骨ラ

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(北近畿路の章)

 「山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館」(鳥取県岩美町)を後にして、国道178号線を、さら…

Printempo
3年前
9

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(若狭・近江路の章)

 11月9日未明の午前3時起床。  京都府舞鶴市のフラムーンホテルをチェックアウトし、午前3時…

Printempo
3年前
7

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(美濃路の章)

 「道の駅・伊吹の里」(滋賀県米原市)を出たのは、11/9の午前7:15ごろだったと思う。これか…

Printempo
3年前
5

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(木曽路の章)

 「道の駅・志野・織部」を出て、国道21号から国道19号と進むこと、約53㎞。午後0時半ごろ、…

Printempo
3年前
10

福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(甲斐路から横浜到達の章)

 「道の駅・奈良井木曾の大橋」(長野県塩尻市)を出たのは、11/9の午後3時過ぎ。塩尻市街で…

Printempo
3年前
8

【帰路】福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(木曽路の章)

 「道の駅・小坂田公園」を出て、国道19号線に入る。  この道は、別名「木曽高速」と呼ばれ…

Printempo
3年前
10

【帰路】福岡から横浜へ、下道1200㎞ドライブ(美濃路の章)

■経由地9■ 岐阜県中津川市「道の駅・賤母」  「道の駅・賤母(しずも)」には、11月13日朝の6時45分ぐらいに到着。往路にも立ち寄った道の駅だ。 ■経由地10■ 岐阜県中津川市「道の駅・きりら坂下」  「道の駅・賤母」から「道の駅・きりら坂下」へは、弥栄橋という橋を渡って木曽川の対岸に行けば、わずか3.5kmのところにある。  公園があって、木曽川がすぐそばを流れ、サザンカがきれいに咲いていた。しばらく、この公園でくつろいだ。  「道の駅・きりら坂下」を出て、次の