マガジンのカバー画像

キャリコンのつぶやき集

70
キャリアコンサルタントとして、わたしがリアルに人と関わって感じたことをつぶやいています。
運営しているクリエイター

#今日のつぶやき

【大切な存在に】 居てくれるのが当たり前? もしかしたら自分から当たり前の存在になっていませんか? 自分の心が感じていることを伝えずに自分から当たり前のように先にやってしまう。 どんな時も自分自身が存在していることを忘れずに! どうせなら当たり前ではなく大切な存在になろう。

【ポジティブシンキング♪】 ポジティブにしようと意識するのではなく、 無意識の中でよくなることしか想定してない。 良くなるものだと信じている。 これが大切かな? そんな人同士はなぜか引き寄せ合うので、またそこからポジティブが自然と生まれる。

【そんなことはもうわかっているよ】 そんな時が一番危険! 経験もしているし、わかっているよって思い込んでいても新しい制度ややり方が出てきていることがある。 「そんなことわかっているよ」 と思っている時に入ってくる情報こそ、 再確認が必要。 復習と新しい発見の両面から。

【どんなことでもいい】 今自分の目の前にあるやるべきことに専念。ちっぽけだとか大したことないや、当たり前だと思うことでもその瞬間一生懸命やればいい。 周りと比べてどうだとか、そんなこと気にせず私のステージで私がやるべきことを。 他人のステージへ心を持って行かれないようにしよう。

【自分らしさって育てていくもの】 アジアンタム 葉っぱが軽やかなとこが好き。でも油断するとすぐ枯れる。 ほとんど枯れていたのに毎日観察しながら育てていると葉っぱが繁り「アジアンタムらしく」復活。 「自分らしさ」も同じように自分のキャリアを観察し理解しながら大切に育てていくもの

【人が人を縛る権利はない】 自分に素直に自由に動いていい 人の行動を逐一監視することもされることもあってはならない それぞれの考えがあって行動しているのだから お互い伝え理解しあうという関係性を大切にしながら それぞれが毎日笑顔で生きていけることを応援しあう そんな関係でありたい

【傷は癒えるもの】 一番の特効薬は時間 もう絶対立ち直れない!そんな時期もある。 でもいつのまにかそれも薄れていることに気付く。 1年先? 10年先なのかさまざまだけど 傷跡は残っても感情は薄れ自分らしさの一つになる時がくる。 今は自分を信じ目の前のことに一生懸命になってみる。

【自分を一番に考えて】 キャリコンセッションが終わってこれまでで一番柔らかい笑顔な彼女。 「もっと自由に考えます」と。 人にはしがらみがたくさんある。 まずは全てを追っ払いなんの条件もなく「自分はどうしたいか」 その思考法がわかると自分に素直に自由にの意味が分かる。

【当たり前じゃない!】 これまでしてきたことを思い返してみて 当たり前は当たり前じゃなく誰かのおかげ ・自分が頑張ったからこその当たり前 ・周りで支えてくれてるからこその当たり前 本当は当たり前には存在しないものばかり。 些細なことの中に存在しているものが支えとなっている

【決める】 ライティング 「勉強したいなあ」と思っていた3年間は何も進まなかった。 それが1年前、 「勉強する」と決めた途端あれよあれよと5ヶ月後に電子書籍を出版していた。 決めると覚悟ができ自分から動く力が湧き出てくる。 それと同時に動いたからこそ見える新たな世界を知る。

【内面を磨く】 心の中は見えない。でも 心が表情に現れる 心が身なりに現れる 心が姿勢に現れる 心が言葉に現れる だから表情や姿勢、身なり、言葉を意識することは心を意識することになる。 内面を磨くってそういうこと。

【意識を向ける】 「オーツミルク知っとる?」 友達が送ってくれた当時知らなかった。 へーそんなのがあるんだって知った日、表参道歩いてて、キッチンカーで発見! そこから知識はより深まる。 アンテナ張るって大事。 人と関わり興味をもつことでmy世界はどんどん広がりますね。

【比べるもの】 人はつい自分と別の人を比べようとする。 でも、どんなに比べてもその人にはなれない。 昨日と今日の私 一年前と今日の私 そして、一年後、十年後の私は? そうやって比べていく方が自分自身を意識し、自分の中での気づきがたくさんできる。 気づけた分だけ人生が楽しくなる。

【親しみ】 女性は好きな人に本音を話すのではなく、 親しみを感じる人に本音を話すそうです。 どんな人に親しみを感じるのかなあと考えた時 ・笑顔 ・自然体 ・強く優しい ・自己開示をしてくれる ・誰にでも同じように接する など? 皆さんはどんな人に親しみを感じますか?