マガジンのカバー画像

キャリコンのつぶやき集

71
キャリアコンサルタントとして、わたしがリアルに人と関わって感じたことをつぶやいています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【キャリコンのつぶやき】 子どもの頃に思い込んだことって、大人になってもずっと思い込んでいることないですか? 案外それが何かを始めようとするときのブレーキになり、パワーになるとがあります。だからこそ幼き頃まで立ち返って棚卸しをしてみることで自分に自由に進めるようになります。

【キャリコンのつぶやき】 幸せってね、追い求めるものではなく、 今この瞬間目に映るものの中に存在する。 自分を軸にして自分の周りにもっと意識を向けると、ここにもあそこにも。 そんな風に捉えてみるとちっちゃな幸せいっぱいみつかるよ。 幸せのみつけ方がわかるだけで幸せ感が広がる。

【キャリコンのつぶやき】 「今更強み探しをしても十分わかっとる」 そんな方とお話。何かモヤモヤしている。 一時間以上お話しした頃 「モヤモヤの原因はこれでは?」と聴くと目の輝きが変わる。 モヤモヤが何かに気づかなければ次には進めない。 原因がわかると進み方がみえてくる。

【キャリコンのつぶやき】 言わなくてもわかるだろ?ではなく この植物はクサスギカズラって名前がわかるからこそ、水やり方法やカーテン越しの光が好きって付き合い方を知る。 人も一緒、外見だけ見てても気づけないことがいっぱいある。だからこそその人を知る努力、知ってもらう努力って大事。

【キャリコンのつぶやき】 人は常に思い悩む漠然としたものを明確にし整理したいと思っている。 そんな時こそ人に話してみる。 頭の中でモヤモヤした泡のような言葉を発することで、それを改めて自分の耳で聞く。 これにより客観的に自分の考えを捉えられるようになり整理がしやすくなる。

【キャリコンのつぶやき】 自分の殻がむけようとしている時出会いが多くなる。 それは必ず気づきがあり新しい世界への入り口。 そして一定の所まで行くと、また新たな出会いが始まる繰り返し。 それは毎回同じでなくステップアップしたからこその出会い。 大人の階段を昇っていっている。

【キャリコンのつぶやき】 穏やかな日常はやってくるのではなく行く。 あそこへ行きたいではなく行く! なったらいいなあではなく、 自分でする! いっぱい行きたいとこも したいこともある ならば行こう。 ならばしよう。 まずはこうする!と決める。 決めると動き出す。

【キャリコンのつぶやき】 どうしようと立ち止まった時、 話を聞いてもらえる場所や友だちいますか? 自分が完璧なわけではないけど相手のことはよく見え、的確に気付けたりする。 それはあなたも同じ。 だから、お互いに話しを聞きあえる人がいるっていいね。 話す時間も聞く時間も大切。

【キャリコンのつぶやき】 失敗したらどうしよう~と心配するより、 やってみて失敗したら 「あー、失敗やったわ。ハッハッハ」の方が今後の肥やしになりますよね。 今日はどうかな?(笑) うまくいっても、失敗したとしてもどっちにしろ、 ハッハッハとって次につなげよう~✨

【キャリコンのつぶやき】 たまに過去の棚卸をしてみると、自分の意外な一面を知る。 出てきた記憶の中で、 ・どんな人と関わり ・どんなことがうれしかったか? ・どんな言葉が記憶に残っているか? これを紐解いていくと、自分らしさが見えてくる。私の価値観って? そんな自分発見が新鮮。

【キャリコンのつぶやき】 息子を産んで〇年 上京して〇年 など 人は何かの区切りに対して、思い返したりまた次の目標を立ててやる気になる。 毎日の生活の中でどんな小さなことでも区切りがあることが次へのステップに! 区切りを一つの目標にし、そして自分のキャリアを見直すきっかけに。

【キャリコンのつぶやき】 「あれ?相談しようと思ってた内容と違うこと話してる」 キャリア相談にきて、そんなふうに思う方も多い。 いいんです! 自由に今話したいと思うことを話せば。 「キャリアについて」な前置きを取っ払い、その場の流れで自然と出てくるもの それが今必要なこと。

【キャリコンのつぶやき】 人って長所も短所もある。 そんな一つ一つの糸を紡いで、 織られていったものにその人らしさが現われる。 だから一本の糸だけを見て、いいとか悪いとかいうのではなく、 織られ出来上がっていくものがどうなのか… いろんな色が織り交ざって個性になっていく

【今の自分好きですか?】 わたしは好きです。 来年も再来年も10年後もまた 毎年同じ季節の花をみながら、 「今のわたしが好き」 と言い続けれる私でありたい。 自分の好きがみつかるたびに笑顔が増える💓