この記事は、2022年5月30日から6月5日にかけて行われました、第30回ワークショップ『蜆一朗研究員による意識調査』【ジェイラボ未来部】のログをまとめたものです。著作権等の影響で外部に公開できない資料等を一部削除していることもありますが、基本的には誤字等も訂正せずにそのまま張り付けてあります。もし訂正したほうが良いこと等ありましたら蜆一朗まで連絡お願いいたします。
はじめに
■蜆一朗
皆様おはようございます。蜆一朗です。これから投下する文章を編集していたらこんな時間(04:22)になり、朝に投稿できないことを恐れているためこの時間に最低限だけ投下しておきます。さて、今週の WS は僕の個人的な意識調査ということでやらせていただきます。大まかな流れを先に説明しておきます。
1~2日目 過去問研究班の現状と蜆の思想の紹介
2日目最後 数学に関して1つ目の質問
3~4日目 過去問に関して2つ目の質問
5~6日目 過去問に関して3つ目の質問
7日目 予備日 (最後のまとめ)
なお、今週の WS の枠は未来部となっていますが、これはもともと過去問研究部に用意されていたものであり、後述する事情により僕が個人で行います (そのため未来部員の方々にもお答えいただければと思います)。未来部が WS に参加するのは今回が最初で最後です。張り切っていきたいと思います。よろしくどーぞ!
1日目 過去問研究班の現状と蜆の思想の紹介
■蜆一朗
それでは本題に入っていきたいと思います。まず質問を投げて意見をいただく前に「そもそも過去問研究部ってどうなったん?」「博士課程にもなって何のために過去問やろうとしてるん?」ということについてお話ししたいと思います。かなりの長文を立て続けに投げますので、読んでいただくためにはそこそこの時間が必要になると思い、第1日と第2日をこの過程に充ててゆっくりと消化していただければと考えております。重要な部分は太字にしておきましたので、時間がない方もそこだけ目を通していただければ幸いです。
§1 過去問研究部が活動を休止している事情と現状
皆さんもご存じだと思いますが、過去問研究部は GW 中に未来部に吸収合併されました。ご存じの方もおられるとは思いますが、ここで改めて事情を説明させてもらいます。
次の投稿(1日目 13時ごろ)では「今やるべきこと」が何だと思うようになったのかについて説明します。ここから長くなりますがご了承ください。
§2 蜆が過去問コンテンツにこだわる理由
こんにちは。長々と長文を投下します。何か意見や感じたこと等があれば投下していただけると喜びます。よろしくどーぞ!
§2.1 蜆が数学で教職を取った理由
これについては、僕が1月ごろに書いた「高校時代文系だった僕が教員免許を数学でとったのは「ラクだから」」という note 記事を読んでいただければすべてが書いてあります。おかげさまで多くのジェイラバーの皆様にも読んでいただき嬉しく思っております。実はこの WS に向けて少し加筆修正し 10000 字の長文になってしまいましたし、WS 内だけで可能なかぎり完結させるべきだとも思うので、気になるという方がおられればということにしておきたいと思います。この記事についても意見や感想をお待ちしております。
https://note.com/primenumber_443/n/n9615e335c437
§2.2 蜆が勉強を教える上での理念
数学部の WS でも似た内容のことを投稿したのですが、改めてここにも書いておこうと思います。かなり長くなってしまいますが、できるかぎり平易な文章を書くことを心がけましたので、どうかお許しください。これらが過去問研究班や未来部において蜆が活動していく上での基本理念となりますので、第 3 日以降のアンケートでもこれらのことを念頭に置いて回答していただければ幸いです。
上の投稿の最初にも書きましたが、意見や感想等ございましたら投下していただけるとうれしいです。次回の投稿は2日目の朝9時頃を予定しており、過去問研究班や未来部で具体的に行う活動内容と数学に関する質問を1問投下します。3日目以降の質問はどうしても高校数学の経験が少ない方には答えづらくなってしまいますが、2日目に投稿する質問はそうでない方でもある程度意見を出せるようにしたいと考えています。意見は WS 期間やそれ以降もずっとお待ちしております。
■Hiroto
■チクシュルーブ隕石
■蜆一朗
さっそくお2人から意見と質問をいただけてありがたいです。次に返信できるのは夜になると思いますが、引き続き意見をお待ちしております。
■ゆーろっぷ
■YY12
■Takuma Kogawa
§3 過去問研究班や未来部でやりたい活動
■蜆一朗
ここまで長々と書いた考えを踏まえ、過去問研究班を動かすうえでの方針としては次の3点を挙げておきたいと思います。
もちろんこれらの作業を少人数でこなすのも共同でこなすのも難しいことは承知しています。ジェイラボという枠組みの中でどれだけのことができるのかは全然わかりませんし、広報活動にもつながるのであれば (僕の理念的には優先度は低いのですが) 難関大学からスタートするのもアリかなという感覚です。その場合には (これもまた自分の負担を踏まえてですが) それと並行して個人的にできることをやっていくことも視野に入れています。コアレクチャーやチョイ解きレッスンと思想が近しいため、現存する教育機関 (?) の中で最も意思疎通が図りやすいのがジェイラボだと思っています。皆さんの力をお借りしてやりたいことが実現できたらと思っております。
そして、所長の体調や Hiroto 君と Naoki 君の勉強が落ち着いた暁には未来部が本格的に始動します。今のところ僕がかかわる活動内容の中で想定しているものを3つ紹介して、僕の思想の開示を終了したいと思います (最後に投げる1つ目の質問がまだありますが…)
2日目 数学に関して1つ目の質問
■蜆一朗
おはようございます。今日は2日目です。夕方5時〜6時ごろに1つ質問を投下します。よろしくお願いします。
■匿名希望
■蜆一朗
こんにちは。それでは今日の内容に入ります。昨日までに投稿した内容を踏まえ、学習者の負担を減らすために指導法や教材について様々な工夫を凝らすことが必要と考えます。そこで今回の WS では皆さんに3つのアンケートを取り、いただいた意見をを参考にして今後活動していこうと考えております。過去問研究班は可能であれば数学以外の他科目にも手を出せればよいなと考えていますが、とりあえず今は数学に絞って考えていきたいと思います。
■質問1 学生時代の数学学習について
中学時代に数学は…
:1: 好きだった(興味を持てた・面白かった) 11
@チクシュルーブ隕石, @Hiroto, @Naokimen, @Shun, @Yujin, @シト, @Takuma Kogawa, @ていりふびに, @Tsubo, @イヤープラグさざなみ, @イスツクエ
:2: 好きでも嫌いでもなかった 5
@YY 12, @Daiki, @コバ, @ゆーろっぷ, @Yuta
:3: 嫌いだった(興味を持てなかった・面白くなかった) 3
@匿名希望, @にしむらもとい, @あんまん
:4: 得意だった(いい点が取れた) 11
@Hiroto, @Daiki, @Naokimen, @Shun, @匿名希望, @Yujin, @Takuma Kogawa, @にしむらもとい, @イヤープラグさざなみ, @Yuta, @イスツクエ
:5: 得意でも苦手でもなかった 1
@ゆーろっぷ
:6: 苦手だった(いい点が取れなかった) 3
@チクシュルーブ隕石, @YY 12, @あんまん
Created by @蜆一朗 with /pol
高校時代に数学は…
:1: 好きだった(興味を持てた・面白かった) 15
@チクシュルーブ隕石, @YY 12, @Hiroto, @Daiki, @Naokimen, @Shun, @匿名希望, @Yujin, @Takuma Kogawa, @ゆーろっぷ, @ていりふびに, @Tsubo, @イヤープラグさざなみ, @イスツクエ, @あんまん
:2: 好きでも嫌いでもなかった 2
@コバ, @シト
:3: 嫌いだった(興味を持てなかった・面白くなかった) 2
@にしむらもとい, @Yuta
:4: 得意だった(いい点が取れた) 8
@チクシュルーブ隕石, @Hiroto, @Naokimen, @Shun, @匿名希望, @Yujin, @イスツクエ, @あんまん
:5: 得意でも苦手でもなかった 4
@YY 12, @Takuma Kogawa, @イヤープラグさざなみ, @Yuta
:6: 苦手だった(いい点が取れなかった) 4
@Daiki, @ゆーろっぷ, @Tsubo, @にしむらもとい
Created by @蜆一朗 with /poll
■蜆一朗
僕が主に伝えたかったことは、「等身大」の勉強 (YY 君の表現を使わせていただきます) と「成果主義」的勉強の差を埋めたいということです。そこで、この問題をかなりシンプルに考えて「好き嫌い」「得意不得意」の観点から皆さんが学生時代にどういう心境だったかを聞いてみようと思います。すなわち、
という意味にしておきます。
何か不明な点があればいつでも質問してください。
具体的に「中学高校における数学の学習や教材についてこういう点に不満を持っていた」(ex. 抽象思考の訓練が足りない、受験に寄りすぎ、問題集の解答がない、…) 「こういう授業や教材があれば勉強しやすかった」(ex. それを学ぶ動機を教えてくれる、発想の着眼点を教えてくれる、…) ということがあれば、文章で投下してもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
■Hiroto
■チクシュルーブ隕石
■Daiki
3・4日目 数学に関して2つ目の質問
■蜆一朗
おはようございます。今日は WS3日目です。昼頃に2つ目の質問を投下する予定です。午後にセミナーと新入生に数学を教える会がありますので、返事は夜中になると思います。昨日に投下した質問への解答も引き続きお待ちしております。
■質問2 受験生時代の自分にとって、過去問は…
受験生時代の自分にとって、過去問は…
:1: 受験勉強の中心。過去問に始まり過去問に終わる。 7
@Daiki, @チクシュルーブ隕石, @Tsubo, @ゆーろっぷ, @シト, @匿名希望, @Yuta
:2: 受験勉強の総仕上げ。直前期に傾向にならす。 9
@Hiroto, @チクシュルーブ隕石, @Naokimen, @イヤープラグさざなみ, @イスツクエ, @Yujin, @シト, @匿名希望, @ていりふびに
:3: 学力をつけるための問題集。教材としてフル活用。 5
@Daiki, @あんまん, @シト, @匿名希望, @Yuta
:4: 情報を仕入れるためのデータベース。問題だけあればよい。 2
@Takuma Kogawa, @コバ
:5: 使わない。必要性を感じない。
:6: その他 3
@Daiki, @ゆーろっぷ, @にしむらもとい
Created by @蜆一朗 with /poll
■蜆一朗
こんにちは。WS を通じて2つ目の質問を投下します。すでに選択肢を投下しております。回答にあたっては以下の事項に注意していただければと思います。複数選んでいただいても構いません。
アンケートだけでなく文章での意見もお待ちしております。こちらの力不足で質問文が非常にオープンになってしまっておりますが、様々な意見を出していただく狙いがあることをご了承ください。明日4日目までは新規の投稿をいたしませんので、負担のない範囲でゆっくりお考えいただければと思います。
■Hiroto
■Takuma Kogawa
■Daiki
■チクシュルーブ隕石
■Naokimen
■ゆーろっぷ
(なお、4日目の朝には
という文章を蜆一朗が投下していたが、この日は3日目に出た意見への返信だけで一日が終わったので、すべてこれまでの投稿に含めてしまっている。)
5日目 数学に関して3つ目の質問 day1
■蜆一朗
おはようございます。今日はWS5日目です。お昼頃にWSを通じて3つ目となる最後の質問を投下します。これまでの2つについてもまだまだお待ちしております。張り切っていきましょう!
■質問3 現状ある過去問コンテンツに不足している(充実させるべき)と思う要素は…
現状ある過去問コンテンツに不足している(充実させるべき)と思う要素は…
:1: 問題の網羅性(扱う年度量・科目数・前期後期の別など) 9
@Hiroto, @Takuma Kogawa, @チクシュルーブ隕石, @イスツクエ, @chiffon cake, @にしむらもとい, @シト, @匿名希望, @ていりふびに
:2: 解説の充実性(解き方・判断根拠・別解や類題の紹介など) 15
@Takuma Kogawa, @チクシュルーブ隕石, @chiffon cake, @Daiki, @Tsubo, @YY 12, @Naokimen, @コバ, @Shun, @あんまん, @ゆーろっぷ, @にしむらもとい, @シト, @匿名希望, @ていりふびに
:3: 本番で解く際の視点(時間の使い方・どこまで厳密に書くか・解くべき問題の判断など) 9
@Hiroto, @チクシュルーブ隕石, @Tsubo, @Naokimen, @にしむらもとい, @シト, @Yuta, @匿名希望, @ていりふびに
:4: テキストのレイアウト(文字の大きさ・フォント・余白の広さ・色使いなどの配慮) 4
@にしむらもとい, @Yuta, @匿名希望, @ていりふびに
:5: その他(できれば記述式で教えてください)
Created by @蜆一朗 with /poll
■蜆一朗
こんにちは。このWSを通じて3つ目となる最後の質問を投下します。最後の質問はかなりマニアックな内容になってしまいますが、僕たちがコンテンツを作るうえで重点をおくべきポイントを明確にするためにも重要な問いになります。難しいと思うので、僕が今これら4つを気にしている理由を説明したいと思います。
■蜆一朗
失礼しました。忘れていた補足をいくつかします。
アンケートは複数選択可能です。質問が答えにくいと感じた場合はご意見いただけると助かります。それではよろしくどーぞ!
■Hiroto
■Takuma Kogawa
■チクシュルーブ隕石
6日目 数学に関して3つ目の質問 day2
■蜆一朗
おはようございます。今日はWS6日目です。新規の投稿はありません。今まで投下した3問にお答えいただければと思います。よろしくどーぞ!
■あんまん
■Tsubo
7日目 最終日
■蜆一朗
おはようございます(起きるのが遅い男)今日はWS最終日です。初日に投稿したように今日新しく質問することはありません。今まで出しそびれた意見等ありましたら投下していただけると嬉しいです。また、夜の9時ごろにまとめを投下して終了したいと思います。
■にしむらもとい
■Yuta
■匿名希望
■コバ
最後に(総括と感謝)
■蜆一朗
こんばんは。蜆一朗です。この1週間で様々なご意見をいただきありがとうございました。簡単に内容を振り返ってWSを締めくくりたいと思います。
最後に、繰り返しにはなりますがアンケートや記述での解答にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。准教員以上の階級でないとD号棟での活動は見えなくなっていますが、活動内容や成果を報告したり必要に応じて意見を募ったりしながら情報開示していければいいなと思います。今後ともよろしくお願いいたします。明日からは英語部さんのWSが始まります。WSが盛り上がってより活発な意見交換の場となるよう願いまして、本WSの締めくくりの言葉としたいと思います。ありがとうございました。
編集後記
今回は過去問という非常にニッチな分野に関して3つの質問を投下し、様々な意見をお寄せいただきました。質問の仕方や条件設定が複雑で答えづらかったこともあったかと思いますが、正直想像以上の量で大変うれしく思っております。これからも対外向けに情報発信等を続けて行きたく思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。