見出し画像

Solanaアビトラ昔話① MATICpo

こちらはSolana Advent Calendar 2023 12/22の記事です。
https://adventar.org/calendars/8810

こんにちは!

まずは自己紹介から。
Solanaを主戦場に、手動アービトラージで稼いでいるぷりと申します。

よく聞かれるのですが、botは一切使っていません。
本当はbotterとして稼ぎたくてこの世界に入ったんですけどね笑

botterではないので、あちらのアドベントカレンダーは指くわえてみてたのですが、こちらはSolanaの話ならなんでもOKと言うことで、思い切って参加させてもらいました!

今回は約二年前、僕がアビトラを始めたキッカケとなったMATICpoについて書いていきたいと思います。

MATICpoとは?


いわゆるワムホトークンの一つで、wormhole(現PortalTokenBridge)というBridgeを使ってPolygonチェーンのMATICをSolanaに持ってくるとできるトークン。
wormholeを使ってこのトークンをPolygonチェーンに持っていけば、ネイティブのMATICと交換できる引換券のようなものです。

当時のSolanaの状況


当時=2022年2月頃のSolanaは、Alamedaの資金がSolanaチェーンに大量に入っており、メジャーなモノからマイナーなモノまで大量の流動性がありました。

トークンの豊富さと大量の流動性。
今思い返せば、アビトラには最高の環境でした。
そしてその一つが、MATICpoでした。

ある日、某5Sol教の教祖様が「このMATICpoで鞘が抜けるぞ!」というエッジをポロリしていたのを見た私は、すぐさまFTXとDEXの価格をチェックしに行きました。

初めての鞘抜き


2つの市場のMATICの価格をチェックしていると、あることに気づきました。
FTXでのMATICの価格が急変した時です。

SolanaDEXのMATICpoは、価格が追従するのが遅く、FTXでの価格が急騰or急落した時でも二十秒ほどは価格がそのままで、鞘が出ている状態でした。

鞘を発見したらFTXでMATICを買って、Polygonチェーンに出金したものをwormholeにかけてSolanaに持って行って売りました。
ヘッジをしないでアビトラする、いわゆる裸アビトラです。

この時は運よく、価格が下がることもなく鞘も残っていたのでうまく行きました。日本円にして5000円の利益でした。

たったの20分で5000円を稼いでしまった経験から、アービトラージという手法に大きな可能性を感じたのを、今でも覚えています。

ノーヘッジのリスク


この旨味に気づいた私は、相場に張り付いて何度も繰り返し鞘を抜いていました。

ただ何度かやっていると、Solanaに運んでいる途中で価格が急落したことによって損をしたり、同業者に先に鞘を取られたりして上手くいかないことが何度か発生するようになりました。

それもそのはずで、wormholeでPolygonからSolanaに運ぶ時は、いつも20分ほどの待ち時間が発生するのです。

20分もMATICを持っていたら、鞘のパーセンテージを超える価格下落が起こることで、利益が出ないどころか損をしてしまうのです。

アビトラが失敗する原因は、MATICをSolanaに持ってくるのに時間がかかること。

20分の待ち時間をどうにかして短くする方法が無いかをアレコレ考えた私は、「予めMATICを借りて、Solanaに持ってきておけばいいのではないか?」という事に気づいたのです。

どのようにして解決したか


FTXには、USDTなどをFTXの口座に入れておくと、その価値の何割かの金額のMATICを借りられる機能がありました。

事前にMATICを借りた状態でSolanaに持って行っておけば、MATICの価格がいくら下がっても最後に同じ枚数だけ返せれば問題なし。

そして事前にMATICを多めにBridgeしておけば、Bridgeにかかる時間も無くせることに気がついたのです。

FTXで借りたMATICをSolanaに持ってきておいて、価格が急落したらDEXでMATICを売ってFTXで同数買い戻し。
価格が急騰したらFTXでMATICを売ってDEXで同数買い戻し。

これをひたすら繰り返しました。

一日中のんびり観れる日常系アニメを観ながら鞘を抜き続け、2〜3ヶ月で100万円以上は稼いだと思います。

そう、あの忌まわしき存在が現れるまでは。

手動勢の限界


鞘を抜き続けて数ヶ月。
いつもと変わらず日常系アニメを観ながら鞘を抜いていたある日、それは突然起こりました。

急騰や急落が来たのでいつも通り鞘を抜こうとしたら、何故か急にDEX側のレートが悪くなるのです。

当該poolの取引が一覧で見られるSolscanのページを見れば、原因はわかりました。

そう、僕と同じことをするbotが現れたのです。

1MATICあたり0.08ドルの価格差が出たら鞘を取ろうと思ってたら、相手のbotは0.07ドルの価格差で取ってくる。

そこで僕が0.06ドルで取ろうとしたら今度は相手のbotが0.05ドルで取るようになるの繰り返し。

それが0.04、0.03…と減っていくにつれて、一度の取引で稼げる金額が減り、時給換算でアルバイトでもした方がマシなレベルまで下がりました。

ここまで来ると、さすがに割に合わないので撤退する他ありません。

botで自動化していれば、自分の時間を投下せず済むので、儲かる以上は続けて問題ありません。

ですが手動でずっと張り付くとなると、自分の時給を考慮する必要があるのです。

ここが自動化できない私の弱みということに気がついた私は、この日、この戦場から潔く撤退しました。

そうして稼げないただのニートに戻った私ですが、その翌月の収支は…+310万円!?
仮想通貨界で知らない人はいない、あの事件が起こるのです。

…次回、「UST編」に続く…?

おわりに


今回は初回なので緩めに書いてみましたが、いかがでしたか?
もしかしたら、アビトラ上級者には物足りなかったかもですね笑

普段は読ませてもらってばっかりなのですが、改めて文章書くのって結構大変だなぁと。
もし次回作が読みたい方がいらっしゃれば、一言でもいいので引用RTなどで感想いただけるととても励みになります!
何も感想こなかったらもう書きませんからね!

この記事を読んで、少しでも多くの方が実際に手を動かして、アビトラの沼にハマっていってくれれば嬉しいです笑

それでは!

ぷり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?