ワグネリアン

https://db.sp.netkeiba.com/horse/2015105022/

ワーグナーファン

福永祐一がダービージョッキーになったとき
何が起こったのかわからなかった


歴史において教科書に載っている人物だけがそれを作っているわけでもない
載っていなくても知名度や魅力がある人がいる
坂本龍馬が教科書に載らなくなっても幕末モノには必ずといって良いほど出てくる。創作なら尚更意欲をかき立てられると言っても過言ではない

世界史の教科書に載っているオットー・フォン・ビスマルク
ドイツを統一し、鉄血宰相と言われるくらいの敏腕政治家

しかし、同時代創作意欲をかき立てられる人物いた
ルートヴィヒ2世
バイエルン王

狂王とも言われるくらいの人
こんな人が自国を治めていたらすごいいやだ(笑)
別に治めてるわけではない
偉人と認識されている人物ですら身近だったら嫌なんてざらである
この人物は世界中の創作活動で活かされている


まずグッドルッキングである
身長も190センチあるという
長身男性だけの軍隊編成。個人的趣味か!
同性愛者という当時のキリスト教徒かつ、王様には致命的
政治に興味が無く繊細で芸術を愛していた人
そういう人が国王ではまわりも国民も支持できるとは思えない

教科書にふさわしいのはビスマルク
プロイセンのビスマルク主導でドイツ帝国は誕生した
ビスマルクが存命していたなら第一次世界大戦で大敗を喫して莫大な賠償金を払うことなく
そしてヒトラーは台頭しなかったのかも知れない

ノイシュヴァンシュタイン城建設
そしてワーグナーの庇護者

国王が庇護するにはワーグナーは私生活があまりにも乱れていた
周りの反対を押し切った
音楽の素晴らしさは今でも伝わっている

一番創作意欲かき立てられるのは
「謎の死」
ではないか

40歳で溺死体で発見される
立場上殺されてもおかしくない
有能であれば騒がれるなり犯人探しされるでしょうけど、そうとは言いがたい
…怪しい

ドイツ以外では教科書に載せるまでではないだろうけれど、特に芸術面で歴史を変えた
そんな人物だと思う

ルートヴィヒ2世こそ一番のワグネリアン

この国王は私にもちょっとした想像力を与えた
福永祐一をダービージョッキーにしてくれたこの馬が種牡馬になったら、この国王からも産駒に名前付けて欲しい
ただのネタだった

それは叶わない

2022年1月5日
ダービー馬ワグネリアンは突然死をしてしまった
解剖をしたその時まで死因がわからなかった

謎の死

こんな所までルートヴィヒ2世じゃなくてもいいじゃないか

当時福永祐一は落馬負傷療養中でした
けれど関東から栗東に駆けつけました

会えて良かった
ラインクラフトの時は会えなかったのだろうから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?