見出し画像

めんどくさいって思ったらそれは幸せと成功のはじまりの合図です。

さぁ、はじめよう。自然と続く、持続可能な幸せと成功の習慣デザインを。美しい変化を理念に、暮らしと生活を豊かにするスローコーチング、ビジネスコンサル、Webデザイン、スタイリスト、バリスタとして事業展開。8200件を超えるコンサル実績をもとに「しずく理論」を開発。コーヒーとおしゃれと習慣が好き。詳しくは公式サイトをご覧ください♡

楓コンサルティング代表:小暮貴恵


めんどくさいって思ったらそれは幸せと成功のはじまりの合図です。起業して6年。もうすぐ7年を迎えようとしています!ここまでやってこれたのは紛れもなく”めんどくさいこと”の後押しだなと思うんです。

開業準備だって、SNSだって、商品作りだって、ブランディングやマーケティングさえも一つ一つ丁寧にやるってめんどくさいです。それをめんどくさいで終わらせたら、何もはじまりません。夢を叶えたいと口で言うのは簡単ですが、めんどくさいことを淡々と続けることができるか?

そんな心の態度が幸せと成功へつながるきっかけをくれます。めんどくさいことって、2つの背景があります。

①本当はやりたくない(不自然な動機)
→本当に取り組みたいことや優先したいことは何?と問いかけるきっかけになります

②めんどくさい方が都合がいい(言い訳と保守)
→どんな自分を守ろうとしてめんどくさいままを選んでいると問いかけるきっかけになります

どちらかと言うより、両方がかけ合わさってめんどくさいからまいっか、忙しいからま、いっかそうやっておろそかにしているうちに、心はどんどんくすんでいきます。

大切な行動が後回しになってどんどん実現が難しくなるの。めんどくさいって便利な言葉だから、安易に闇雲に使いがちだけど、めんどくさいこと=幸せなこと=成功へつながることなんだよね。本当に心から望む自然な動機で理想の人生に向かって進むことができたら、めんどくさいの魔法が解けて、不思議と「やろう」という気持ちが生まれるもの。

なのに幸せであることを認めずに、成功することを決めていないから
そんな自分をカモフラージュするためにめんどくさいって言っちゃうんだよね。私もめんどくさい時代があって、ただなんとなくて仕事をして、ただ稼ぎたいだけで、その本質を見ようともせずその日をこなすことにいっぱいいっぱいだったとき。めんどくさいがたくさんありました。

でも今はめんどくさいは幸せと成功のよきパートナーです。めんどくさいなんて言葉でないくらい、自分のど真ん中に生きることができるからです。
めんどくさいことがでたときは、軌道修正をして、前に進むチャンスになりました。

自然であればあるほど、めんどくさいことが、楽しいことに変わります。
不自然な動機で、やらなきゃいけないから!と自分の心を煽る前に、ぜひ、自然な動機、あなたが心から望む取り組みたいことを明確にしてみてください。

自然な動機を明確にしたい人は、ぜひ、スローコーチングの動画プレゼントを受けっとてくださね。

🎁最後まで読んでくれたあなたへのプレゼント🎁
\2800万円かけて学んだ幸せと成功の法則/
持続可能な幸せと成功の習慣デザインをする
💎スローコーチング3ステップ無料動画講座💎
<1分で登録完了!すぐにご視聴いただけます>
https://kcl.kogurekie.com/slowcoaching_dxopi_1?k=7




いただいたサポートは、真心をこめて「コンテンツ開発費」として循環させていただきます♡