見出し画像

違和感の乱用で自分を誤魔化さない生き方へ

さぁ、はじめよう。自然と続く、持続可能な幸せと成功の習慣デザインを。美しい変化を理念に、暮らしと生活を豊かにするスローコーチング、ビジネスコンサル、Webデザイン、スタイリスト、バリスタとして事業展開。8200件を超えるコンサル実績をもとに「しずく理論」を開発。コーヒーとおしゃれと習慣が好き。詳しくは公式サイトをご覧ください♡

楓コンサルティング代表:小暮貴恵

今日のお話は「違和感の乱用」です。

もしもこんなふうに問われたらあなたはどんな反応をしますか。


ねぇ、その違和感、いつまで見て見ぬふりしてる?

私ね、こんなふうに問われて、違和感があったら「それは違うこと」のサインとずっと思い込んで、違和感に対してものすごい誤解をしていました。

・違和感を感じたら辞めた方がいい
・違和感はあったらいけないもの

そんなふうに思って、自分を美化するために『違和感の乱用』していた時期があります。

誰かの言動に対して違和感を感じたときに、自分が不快になったのは『相手が原因』だと信じていたからです。自分に要因があることを認められない弱さを抱えていたの。

でも、それでは、違和感を理由にただ逃げちゃう選択しかできなくてね。どうしたら違和感と人生を調和できるかなって考えてみました。

相手の言動に対して『違和感を感じた私』つまり『不快を選んで反応した私』にフォーカスすることが大事だと気づいたんだよね。

違和感って安易に『相手に対する不快の正当化』を、してしまうリスクがあるな〜とも思うので違和感に対する精度を高める内観も大切にしています。

ここで大切にしたいのは2つの違和感!

1.ほんとは分かってて、でも認めなたくないことを言われたときに感じる『成長に対する違和感』

2.今の自分の価値やステージにはふさわしくなくて、必要がないことを選択しているときに感じる『手放しに対する違和感』

これは大切にしたい違和感で幸せや成功の道導になるんだけど、ここで惑わされちゃいけないのが『フェイクの違和感』です。こういうときって違和感の押し付けしちゃうんだよね。

違和感ってさ、アドバイス求めたくせに、思った内容が返ってきたときに『なんか違うんだよなー』って感じるあれだったり。この講座受けたら変わる!と思って受けたのに、『なんか違うんだよなー』って感じるあれです。

思ったとおりの反応や言葉、評価や成功、幸せや愛情が得られなかったときに表れる『違和感』の起因は全部自分自身なの。自分が違和感を発信してるから、相手に違和感を感じて観てしまうんです。

自分が選択間違えたくせに、思った通りにいかないからって『違和感乱用』して、相手や環境のせいにしちゃう痛いやつね?もちろん、私もその痛い奴の一人です!笑

だからこそ、フェイクの違和感を見極めるセンスを育てることが鍵です。だいたい勇気が出ないタイミングや決めていないことが多いとき、何かに偏ったり、バランス崩すときにフェイクの違和感がやってくる傾向は多い。

自分が自分の選択や状態にどんな違和感を感じているのか?が重要です。違和感って誰のせいでもないんだよね。

自分なの!

こればっかりは日々の内観の精度で、終わりはありません。私は、ここを磨くために今もささやかなチャレンジを大切に毎日を生きています。だから、スローコーチングでもあるの。

人生死ぬまで走り続けることはできなくても、散歩するように歩きながらゆっくり進むことはできます。コツコツ積み重ねてゆっくりの価値を知り、違和感を受け止めた人にはゆっくりの魔法がかかる(*˘︶˘*)

超スピードで現実が変わる。

一瞬で変わる。あっという間。私の5年後に描いてることあるんだけどね?たぶん、あれ、早めに叶う(笑)違和感を後回しにせず、幸せと成功につながる違和感はウェルカムで歓迎していこっ♡

*⑅︎\毎月限定3名さま/⑅︎*
息を吸って吐くように自然体で働くライフワークも
豊かな暮らしも"もっと"私らしく叶える♡
美しい人生の習慣をデザインする
持続可能な幸せ成功の創造プログラム
スローコーチング体験セッションお申込みはこちら
https://kogurekie.com/lp/slowcoaching_resavation/


🎁最後まで読んでくれたあなたへのプレゼント🎁
\2800万円かけて体験した幸せと成功の法則/
持続可能な幸せと成功の習慣デザインをする
💎スローコーチング3ステップ無料動画講座💎
<1分で登録完了!すぐにご視聴いただけます>
https://kcl.kogurekie.com/slowcoaching_dxopi_1?k=7




いただいたサポートは、真心をこめて「コンテンツ開発費」として循環させていただきます♡