マガジンのカバー画像

プレゼン資料/コピーライティング

19
プレゼン資料やコピーライティングで役に立つ記事になります
運営しているクリエイター

#マーケティング

菩薩のマーケティングスキル【最重要】

ぷれぜん仙人です、 年末に、「引き算の重要性」 という話を書きました。 「足すより引いた方が即効性あって、  劇的に変わることが多いよ!」 という話でしたが、 書き足りてないことがあり その続きというか、 補足の話をしようと思います。 私は人の作ったプレゼン資料や コピーを見る機会が多いのですが 「なぜ、この人はこんな  “ゴミ情報"を書いているのか?」 と思うことも多々あるのですが 一方で、 「なんで、"この情報”が  入っていないの?」 と思うこともよ

マーケティングのスコトーマ(心理的盲点)

ぷれぜん仙人です、 マーケティングにおいて、 とても重要な考え方があります。 それは、 「色んなタネをバラまいておく」 ということです。 マーケティングというのは、正直、 ーーー ・「どれ」が芽を出すか? ・「いつ」芽を出すか? ・「どんな風に」芽を出すか? ーーー イマイチ分かりません。 分からないどころか、 「自分が良いと思ったもの」 →まったく芽が出ない 「大して期待していなかったもの」 →意外にもうまくいく みたいな”真逆”のことが 起きたりしま

行動力をブーストさせる魔法の言葉

ぷれぜん仙人です、 ビジネスやマーケティングの 世界では行動力が命です。 "100点のセールスレター” を書く能力があっても、 出さないのであれば、当然 1円も売上は入って来ません。 しかし、 行動力に自信がありません・・・ という人が多い気がします。 そんな人にオススメする "魔法の言葉” があります。 人生は毎日が決断の連続ですが、 右(行動する)左(行動しない) という分かれ道があったときに、 常に「行動する」の方を選びやすく なる言葉です。 もっ

お客様を獲得する方法(2021年の"大波")

ぷれぜん仙人です、 お客様を獲得したいですか?? 私はしたいです。 あらゆるビジネスにおける 「最重要にして最難関の活動」 と言えば、”セールス"です。 様々なビジネスの問題の8割は 売上さえ上がれば解決します。 コロナでビジネスが苦境に陥っている 企業も個人も問題はここにあります。 「売上さえ上がれば問題解決!」 そんなことは誰でも 分かっているわけですが・・・ そこが、めちゃくちゃ難しいので みんな悩んでいるわけです。 多くのサラリーマンが独立に ビビ

”鬼滅の刃”と”ミーハー根性”

ぷれぜん仙人です、 鬼滅の刃の劇場版がめちゃくちゃヒット してますね。 私も”フリーランスの特権”を活用して 4日目の月曜の昼に行ったのですが、 (混雑を避けようと思い) え?平日の昼なのにコレ!? という人気ぶりにビックリしました。 ちなみに、 ご存知の方も多いと思いますが 今、映画館は「完全・鬼滅の刃シフト」で スケジューリングされてまして、 ============================ ちょっと少なめの電車の時刻表 =============

リサーチの重要性【ビジネスの成否を分ける生命線】

ぷれぜん仙人です、 今日は「リサーチ」のことについて 書いてみたいと思います。 先日こういうツイートをしました。 ーーーーー 【商品開発はリサーチが命】 コンテンツを作ったりなんだり、 ということをやっていますが、 基本は「対面で教える」というところが スタートだと思います。 ここをすっ飛ばすと、独りよがりで 自己満足な商品ができあがります。 お客さんと直に接する、 というのは最強のリサーチです。 ーーーーー ビジネスではリサーチが重要! と言われても「当

再生

リサーチの重要性【ビジネスの成否を分ける生命線】

商品開発、マーケティング、コピーライティング、プレゼンテーション、、、ビジネスの生命線とも言えるこれらの活動のクオリティを左右する「リサーチ」について詳しく解説してみました♪