マガジンのカバー画像

プレゼン資料/コピーライティング

19
プレゼン資料やコピーライティングで役に立つ記事になります
運営しているクリエイター

#フリーランス

デザインがNG = ポンコツ扱いされる時代

ぷれぜん仙人です、 “デザイン”というスキルは めちゃくちゃ重要です。 これまでの時代においては、 持っているスキルを "ブーストしてくれる武器" になっていたと思います。 いわゆる、 "鬼に金棒”系のスキルです。 例えば、 「それ以外のスキル」 が全く同一だとすると、 ーーー A:デザインのできるサラリーマン B:デザインがポンコツのサラリーマン A:デザインのできるコンサルタント B:デザインがポンコツのコンサルタント A:デザインのできるコピーライタ

潜在意識を活用した仕事術(効率&品質が劇的UP!)

ぷれぜん仙人です、 今日は「仕事術」の話です。 「けっこうヘビーな仕事」を行う際に 私がよく使っている方法です。 例えば、 ・プレゼン資料を作る ・セールスレターを書く ・セミナーコンテンツを作る みたいな仕事です。 「潜在意識の働き」を かなり活用しています。 なので、 「自分が頑張っている」というよりも 「いつの間にかできてた!」みたいな 不思議な気持ちになる仕事の仕方です。笑 もちろん、 「私に合っているやり方」なので、 人によっては合わないと思いま

コピーライティングに上達する方法【最重要ポイント】

ぷれぜん仙人です、 あなたはコピーライティングに 上達したいですか?? コピーライティングが上手になりたい! という人がどんどん増えています。 副業やフリーランスが一般的になって きたことが要因だと思います。 サラリーマンだけやってると気付かない かもしれませんが、 自分でビジネスやると、その重要性に みんな気付くわけです。 私自身がコピーライティングの重要性に 気づいたのも、副業を始めた時です。 どんなコピーで自分の商品を 紹介するか??によって 買ってくれ

副業で稼げる人になるための王道とは?【お金の代わりに3つの資産を稼ぐ!】

ぷれぜん仙人です、 コロナがキッカケとなって副業、複業、フリーランスなどを スタートされる方も多いかと思います。 「どうやったら稼げる人になれるのか??」 というのが多くの方の関心事かと思います。 私は7年前に副業をスタートさせましたが、その経験から学んだこととしては、 「お金を稼ごうと思うと、逆にゴールから遠ざかる」 という現実です。 実は、お金を稼ごう!と思わない方が、お金を稼げる! という逆説的な事態が起きます。 逆に、お金にばかりフォーカスしている人は