マガジンのカバー画像

プレゼン資料/コピーライティング

19
プレゼン資料やコピーライティングで役に立つ記事になります
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

孔子は”売れて”なかった??【伝える力の重要性】

ぷれぜん仙人です、 コンサル界の”先輩”の話をします。 誰か?というと孔子先生です。 『論語』でお馴染み、中国の偉大な 哲学者のあの孔子先生です。 孔子先生なんですが、けっこう ”しくじっている”ことがわかりましたので、 その話をシェアします。 たぶん、みんな名前や名言くらいは 聞いたことあると思いますが、 詳しくは知らない方が多いんじゃないかな? と思います。 私自身、そんな感じだったのですが、 最近読んだある本の中で孔子さんの話が 出てきて結構、印象が変わ

”人たらし”になる極意

ぷれぜん仙人です、 人間関係術の知る人ぞ知る名著で『人たらし術』という本があります。 こちらは10780円という非常に高価な本にも関わらず、すごく評価の高い本です。 ”人たらし”というのは、世間一般的にはあまり良い意味で使われないことも多いですが、簡単に言うと、 人の心を捕らえ、自分に なびかせることに長けた人 のことを言います。 その奥義、とも言える部分をお伝えすると 《人蕩の極意》 魅(み)は 与(よ)によって生じ 求(ぐ)によって滅す となります。