模試との付き合い方
5年生以下の場合は、カリキュラムの進度に合わせた範囲のあるもので、しっかりと学習の定着具合をはかることができればそれで良いと思います。
塾のカリキュラムがまだ終わっていないうちは他塾のオープンテストを受けてもあまり有効ではありません。
特に、テストの偏差値や順位が気になってしまい一喜一憂するくらいならば、無理に受ける必要はありません。
5年生以下の模試の成績は必ずしも、入試時の状態を示すものにはなりません。
できなくて落ち込む事も全くありませんし、通常の偏差値よりも高い偏差値がでたとしても、実力が上がったという訳ではないことは、既にご存知だと思います。
昨今では、低学年からテストを受けて、頻繁にテストを受けるというお子さんが増えてきました。
しかし、これらの結果が実力を正しく現していないことがあります。
低学年はテストに慣れているかどうかだけの差でもある場合があります。
難易度も中学入試とは程遠いものです。
理解の度合いではなく、ミスがいかに少ないかという競争でもありますので、あまり気にしない方が良いと思います。
全国1位が何百人もいるということもあります。
満点を取ることがそんなに難しいことではないテストです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?