見出し画像

もしかしてHSS型HSPかも?と思った点①飽き性すぎる

HSS型HSPの特徴の一つに”飽き性”があります。

実際に私も、
夫や母、さらに顔も見たことない人から(!?)
「次々にいろいろやって何も続けられない人」
と言われる始末。

自分でもそう思っているものだから
かなりかなーーり傷つきました。

自分に正直に何でもやってみてるだけ。
自分でも自分をとめられないんだよーー(笑)

ワクワクすることをやる生き方がそんなにいけないことなの??
悔しかったらやってみろーーー!!!
(まぁお金は減るけどね( ;∀;))

と言いたいけれど罪悪感がゼロかというと、
そういうわけでもないのがややこしい。

(でもまず、続くかどうかの前に
何でもトライ出来る行動力はほめたたえるべき!!

やり始めたはよいけれど
ある時期が来ると(←あ。もういいかなっていう感覚)
どうしようもなく辞めたくなってしまう時があって
その時は体もそちら方向には、動かなくなる。

自分でも続けたいと思っている。わかってる。
コツコツ積み上げてこそのキャリアだったり、
評価される、ということ。

でもどうしてもイヤになってしまう。
手を全くつけなくなってしまう。
そのことに関係する人に会うことも出来なくなる。
全く興味がなくなる。

どうして私には継続ってことが出来ないんだろう?!

人に相談しても
きっと、多分、ほぼ完全に
根性がない、
メンタルが弱い、
甘えている
って言われるんだろうな
言わなくてもそう思われるんだろうなぁと思うと
誰にも相談できない。。。そんなことを繰り返した過去。

うん。
もちろん世間的には甘いのかもしれない。
そうでしょう。

けれど
自分には「もう無理」って思うなら、
そこにはもう抵抗しないで、
個性ということにすればいい!!

そう思いなおしてからはだいぶ楽になりました。

自然界を見れば、そう思えたのです。
熱帯でしか育たない植物(動物)があれば
めちゃくちゃ寒いところでないと育たない植物(動物)も多分あるはず。

そこには優劣なんてない。

いかんせん人間には
実績や収入で計る成功というものがある。
どうしてもその物差しで自分を見てしまっていた。。

今でも、
「始めてもまたイヤになる時がくるんだろうな~」
と思う時はそりゃあります。

けどま、やってみなけりゃわからない^^
”体験”という豊かさがそこにはあるし
やってみてこその出会いや学びもある。

やりたいことがある時は
あんまり思い詰めないで。

続くかどうかでなく
その時”やってみたいかどうか?”
で決めればいいと思う。

そして何よりも、
自分を評価・判断しない在り方が大前提。
”成功”の定義をお金におかないことも大事。

最後話はそれましたが(笑)

無理に続けようと思わなくても、
振り返れば、
休みをいれながらでも興味があることはやっぱり続いていたり
結局同じジャンルをいろんな方向から深堀してた!ってこともある。
(私はそうでした!)

私たちは価値観を自分の外側にゆだねてしまっている節がある。
一つのことをじっくりやってこそ一人前とかね!
(もちろん間違ってなんかいない)

他人からの評価がどうよりも
まず、自分で自分にオッケーを出すことがすごく大事だと思う。

・続くかどうかよりやってみたいかどうかで決めればいい。

・チャレンジすることこそ、健やかさだったり豊かさだったりする。
 その行動力をほめてあげよう!

雲の上はいつだってハレノソラ

最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?