見出し画像

AまたはB

年末で月末で週末で、おかげさまでご注文やお問合せなど混みあいまして、なんとか乗り切りました。

ご利用くださった皆様、ありがとうございました♪

ご注文から送料のお知らせ、お支払いまでと、サクサクと進む場合、良いのですが、送料をお選び頂いていないままの状態でずーーっと進まないご注文が途中途中にある場合、、どのお客様がどの進行状況にあるか等混乱してきて「気を付けないと危ない!!」と焦り、何度か頭がパンクしそうに・汗

何度も確認しつつ発送など致しますが、字もだんだんと汚くなり、テーブルもどんどん散らかり・笑 これぞ私の年末という気分。


さて、タイトル、なにが??なんですけれども、以前にもネタにした気がする。note移ってからか以前のブログか??記憶はいつでも曖昧です。


ワイス・ワイズ
足の幅が

AまたはB

画像2


昔(かれこれ10年くらい前?)何履いてもほんっとに痛いんだけどぉと思い、「なにかある!!」と思い、調べたら「そういうことか!」となり、でも日本の靴ってどれもこれもガッバガバじゃない??

履ける靴がないんです。

海外のもので買ったりとか。あとは比較的国内で買いやすいDで買ったりCで買ったり。ブーツだとEでも我慢するー。

でもワイズで選べるような靴って高いので、服に合わせて気軽に買えるようなものも買いたいー。

日本人幅広説、絶対嘘でしょ?と思っている・・。ていうか私の足も嘘でしょ??っとなり自分の足まで疑う。
かかともめっちゃ小さい(細い)んです。

最近ようやく日本人女性の幅広問題が見直されて来た気もするけれど、Bとかになると足長22.5cmまでだったりとかして、「違う。そういうことじゃない。それは足長が入らない。」となりまたキィィィィとなっております。

私だって服に合わせてとっかえひっかえしたいー。

そんなこんなでここ数年は、いい靴を春夏は黒・グレージュで持ってあとスニーカーってなってるんです・笑 (キャメル系をいつも欲しくて悩みます。あとはもう「痛ッッいわぁぁぁ」となりつつも、私よりもたぶん足幅ないと思われる友人の「買ってよかったよ。」っていうプチプラ靴などの口コミ、極力細めグリーンやベージュを中敷きなどで工夫。結局かかと抜けるし前滑りで小指端とか親指の爪とか痛いけど。あーー白のぺたんこも捨てたんだった、白ほしーー。)

そして問題は冬。ブーツ。
ワイズ選べるようなものだと本革のものになりがちなので、でも雪国ではメンテナンス大変で合皮のものもあると安心。だが合皮のものでワイズ選べるようなものだとそんなに選べるものがなくてまた鬱という。。

そして先日書いたけれど本革は新しいの買えば裏貼りに出さないといけないこと多くてめんどいという。。

先人の日本の靴屋さんはなんでワイズ無視したん?なんでワイズ無視する文化になったん?

んで、なんで広げだしたん?

ワイズなんたら 幅広!! とかよく見るようになったの母世代の気がする。

A B C D E(普通)EE(広め)EEE(幅広)ってなんだよと。

案の定母も「私は幅広なのよー。」という思い込みでいらして計測したら・・たしかDとかEだったのかな?しかも外反母趾変形しているのできちんとした足幅で履いていたらCとかDだったんじゃないかしらと思っています。(前側に滑って後天的に外反母趾になり広がってしまったんだと思う。でももはや手遅れで計測の数値で買うと歩いたときに、外反母趾のでっぱりがさらにでっぱり痛いみたい。。)

友人たち見ても「そりゃ幅広だわ。」と思う友人今まで一人しか見たことないのですが、誰が幅広なの?本当に幅広の人多いの?存在しているの???

見た目に幅広と思っても幅広靴によりアーチが崩れているっていうのもありますよね。

もっと問題提起されてもいいと思う!!

あとネット通販で、そのブランドは本来ワイズ展開あるはずなんだけどワイズ表記ない販売の仕方で「ちょっと~~~。教えてよぉ。肝心だよぉ?」みたいな。めっちゃある。

妙なデザインいらん。ただシンプルでまともにフィットする靴が欲しいだけ。ぺたんこバレエシューズもあれはなんですぐおリボンつけちゃうんでしょう。(あれもうひきちぎってやりたいです。)

ただシンプルで幅が選べて、トゥが選べてヒールの形・高さ選べて、色が選べるだけでいいんです。あとはスムースかスウェードかでOK

どうだっていいデザインの展開よりも足幅の展開をーーー。

足痛いーーーーー。

画像1

足幅なんて意識して靴選んだことなんてなかった!っていう方が足幅を意識しだしたらちょっと変わるのでは?なんて思いつつ ハッシュタグ KuTooってついに来たんじゃ!?と思ってたけどあれ違って泣いた。

みんな測ろう!!

て、私の足、そもそも。。どう見てもローマ型なんですよね。。

だけどトゥは(ローマ=スクエア一択なんであろうけれど)もぉ・・いくら流行ろうとも嫌いなんです・笑
ブーツだとロングブーツならありなんだけど・・
ポインテッドかアーモンドが履きたい、というところもダメだと思います。。

あーー足痛い。

パンプスよりブーツは安定感あるからわりといろんなものがいけるので、とはいえ幅の狭いものは限られてくるので・・好みの細目、見つけられたらつい買っちゃう。

希少性(この場合はすべての条件がまぁまぁ合うもの)って「もう出会えないかも!!」な気持ちにさせられて「買っておかなきゃ!」ってなりますよね。。よくないなぁ。