見出し画像

【フランス語発音総復習無料オンラインセミナー】参加


「フランス語の発音を1時間で一気におさらいする無料セミナー」というのにひかれて、参加しました。


娘夫婦がやるっていうことも、もちろんありますが❣️



1時間があっという間でしたが、フランス語の発音の大切さがよくわかりました。確かに文法や単語の数を覚えるのもとても大事です。


でも一通り、さらっとでも文法を勉強したら、発音を学ぶのは必須かなと思いました。


とてもいいのは、やはり、フランス人と日本人のペアで教えてもらえるということです。フランス語の正確な発音がネイティブから聞けて、微妙な日本人の苦手なところを、自分の体験も話しながら、わかりやすく解説してくれる日本人目線。


今回の無料オンラインセミナーは、二人がやる、ちゃんとした発音の講座のための宣伝ではありますが、楽しかったです。


この新しい講座で使用する教材もまた、いろんな教材がある中から、選りすぐったものを使うようで、全部フランス語で行っている発音の講座を、二人がマンツーマンでさらに解説しながら学ぶとのことです。


フランス語にご興味ある方は、動画を見てみてくださいませ🇫🇷

ちょっと宣伝してしまいましたが🌟



私は、そのあとの21:00からは、フランス語サロンに出席。

最初に1ヶ月無料でそのあとの3ヶ月、一度も休まずに参加しています。6月いっぱいなのが寂しいです…


毎回、短いよく使うフレーズの会話レッスンと、生徒さんの発表と、アントワーヌ先生のフランスの何処かの地域の紹介など盛りだくさん。生徒発表は、自分の好きなフランスがらみのことをフランス語でも、日本語でもいいので5分〜10分くらい。他の方のお話を聞くのもとても楽しくて、同じフランス好きなので、毎回興味津々です。


そしてこんなこともしてくれました。

娘たちの友達で日本に来たことがあって、日本語が話せる美男美女のフランス人たちが、来てくれました。彼らのなんと優しいことか…きっと留学中はたくさん助けてもらったり、楽しい時間を共有して来たのだろうなぁと感じざるおえませんでした。

そんな人たちが丁寧に接してくれて、交流できるのは、とてもいい体験です。


画像1


なぜ今更ながら、60の手習いのごとく、フランス語をやっているかというと、もちろん娘の旦那くんのアントワーヌがフランス人なので彼の家族たちとフランス語で少しでも話せたら嬉しい〜ということもあります。


でも娘に会いにいきがてら、フランスに行ったときに、フランス人に<禅ヨガ>のワークショップをしてみたい!と思っているからです。


2018年の年末からFDSの通信講座でフランス語を初めて1年間真面目に取り組みましたが、その後ちょっとゆるんで、でもアントワーヌが約1年ワーキングホリディで弘前のうちで一緒に暮らしていたので、耳からフランス語は入ってきていましたが、聞き取れず…


あのときもっと教わっておけばよかった〜と思ってもあとの祭りで、今頃になって、娘がフランスに移住してしまって、こんなご時世ではありますが、こっちから会いにいくしかないか〜とあせっているわけです。


今は月〜金の毎朝、NHKのフランス語講座を4月から休まず聞いています。

以前、月〜日の毎朝6時から30分<朝ヨガ>を配信していたので、月〜金の朝7:30 から15分のフランス語講座は聞くだけなので楽勝です!


それに紐ずけて、前の時間、後の時間を有効活用しています。そうやって、3月に娘が移住してしまった淋しさを紛らわしている…ということですが💦


早く自由に、フランスだけでなく、いろんなところへ渡航できるようになることを、心から願っております


ハリオーム❣️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?