見出し画像

シャンティ(平和)な1日

脳梗塞で倒れる前に書いていた記事ですが、シャンティクティの1日の流れを書いていました、


娘がちょうど、シャンティクティの紹介お絵描きムービーを作ったので、こちらでも紹介したくて、のせました✨




画像3


・朝エナジーからスタート

シャンティクティでは、いつもは、朝6:00から「光明瞑想」をしています。が…


今回、私が4月から毎朝6時から行っているハーブファスティングクラブのメンバーさんへの〈朝ヨガ〉の配信をさせていただけることになりました。


いつもはパソコンに向かってzoomでやっているので、皆さんの反応がよくわかりません…

今回は、ゲストハウスのお客様も参加してくださっているので、勝手が違って試行錯誤しています。

画像3

元々はずっとヨガクラスをしていたので、目の前に人がいる方がやりやすいのですが…

zoomの向こう側の方への意識が…とりあえず、せっかくですので、目の前の方達に合わせてやることにしました…


画像1


・光明瞑想


キャンドルに火を灯しながらおこないます。全世界が光の輪に包まれるという、輝く世界を作り上げていく瞑想です


・カードリーディング

4種類のカードから、一枚引いて、今日の指針とします。これがまた面白くて自分のカードのメッセージだけではなく、ほかの人が引いたカードのメッセージも自分に響きます


和尚の禅タロットカードと日本の神様カードは持っているのでおなじみですが、他に言霊カードと、バガヴァットギータカードは初めてで、このところバガヴァットカードを引くことが多いです。



人に言われると嫌なことも、カードが示しているなら、素直に聞ける…お隣さんが解説を読んでくれて、そのあと感想を話します…朝から気づきが多く、素敵な時間です



・朋子さんのヨガ


白湯を飲んでちょっと休憩して、ヨーガを30分くらい。ゲストハウスの奥さんの古くからの友人の朋子さんのヨガです。今回こちらにこれたのも、お声がけいただいたおかげです!


昔、うちの旦那にヨガを習っていましたが、その後何度もインドに行ってヨガや生き方をたくさん学び、いつもインドの風を感じる素敵な方です


シャンティクティにいらした時には、是非朝6時に起きて、参加してくださいませ。朝からリフレッシュできて、充実した1日が過ごせる…そんな気持ちにさせてくれます


日によっては、あるく瞑想で、ガーデンをゆったりと歩くこともあります〜


・ガーデンツアー&野菜の収穫



そして、シャンティクティのご主人の臼井さんが、お庭を案内してくれて、日本の自然、エコな生活、自然農などなどお話をしてくれます。


これを楽しみに来る方もいるほどです。ご自身で畑をやっている方からはたくさん質問が飛び出します


そして、ハーブやお花、そしてお野菜などでいっぱいな素敵なお庭から、採れたての野菜を収穫してきて、みんなでブランチの用意をします。 


今日はキノコ、ルッコラ、ウリあとなんだっけ…


画像4



昨日とってきたまこも〜たんまり。今日はきんぴらになる予定



嬉しいことに、娘は「お料理教室に来てるみたい〜」と大喜びです。お野菜が苦手だったのに、朋子さんの魔法の味付けで、一切お肉なしの生活にとっても馴染んでいます。本当に美味しい!



画像5

ある日のブランチ✨


・18:00 の夕食の準備も楽しい


シャンティクティでは10時にブランチ、18時に夕食の2食です。


ゲストハウスに来るみんなで作ります。これが楽しい。朋子さんは、シャロムというペンションでもうすでに20年はお食事を作ってきてるはず…


収穫してきたものを、手際よく見極めて、献立を決めて、やり方を教えてくれます。お喋りしながらの作業で、みんなすぐに仲良くなります。


・夕食の後は、自己紹介タイム


一泊の方や連泊していく方…毎日誰か彼かお客様がいます。毎晩、自己紹介をしていると、自分のことって、どう言えばいいんだろうか?…


自分を見つめる、人を知ろうとするコミュニケーションの時間です。


でもここのいいところは、ほぼリピートさんになること!また来たくなってしまう…そんな秘密があっちこっちにキラキラ輝いています


・夜の部がたまにあります


先日は、急遽「インド占星術」を朋子さんがしてくれました〜何回か東京から、先生がきて講座をしているそうで、毎回一緒に参加していて、基礎を覚えてしまったそうです


・手作り五右衛門風呂

ここには、手作りの五右衛門風呂があります。外の景色を見ながら、ゆったりできます。そして近くの温泉に行くこともあります〜


・消灯22:00


私は21:00過ぎには、目がくっつきます…


✨娘は、この素敵な安曇野で、生まれました✨









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?