マガジンのカバー画像

イラスト

26
イラスト、クリスタ
運営しているクリエイター

#ClipstudioPaint

クリスタ 線の太さを変える

私のイラストは線が太いなと思った。 たしかクリスタは「ベクターレイヤー」に描いておけば太さを変えられたはず。 線画のレイヤーを選んで、 「線幅修正」を選ぶ。 強弱のない線が好きなので「一定の太さにする」「線全体に処理」にしてみた。 線をなぞると、 細くなった! なんかアニメっぽくなった気がする。♫ でも粗いとこがバレるので、「細」で描いて「太」にした方がいいかも。 Clip Studio Paint 2.0.0 macOS Sonoma 14.2.1

クリスタ 水彩「ひと筆塗り」を卒業したい

「水彩」ブラシは塗り重ねると濃くなってしまいます。 「合成モード」を「透明度置換」にすると、「水彩丸筆」はいい感じ。 「合成モード」を「比較(濃度)」にすると、他もいい感じになりました。 ただ、他の色と重ねると不自然になりがち。 「透明度置き換え」なら不自然にならないけれど、水彩のようにジワジワ滲むわけではなさそう。 公式ページにレイヤーを2つに分ける方法が書いてありました。 ジワジワって感じではないけれど、グラデーションになりました。 「合成モード」の変更はこち

クリスタ ショートカットキーを追加してみた

初期設定はこちら。(同時押しは省略) 「Photoshop」と似ていますね。長押しで元のツールに戻ることもできる。 で、こうなりました。 よく使うショートカットは左に配置。 右にはレイヤー関連のショートカットを集めました。 「⌧」は確認のメッセージなしでレイヤーを削除。 「*」はフォルダーを作って選択中のレイヤーを入れてくれます。 私はレイヤー名を「---」や「///」にすることが多いので、「レイヤー名の変更」は「/」に割り当てました。 レイヤーを複製したときに「

クリスタ 線の色を変える

線のレイヤーを選択。 「編集」 → 「線の色を描画色に変更」 これだけです。 塗りも単色なら行けそう。