見出し画像

6/28宝塚記念予想

宝塚記念G1
阪神競馬場 芝2200m (右)
3回阪神8日目 3歳上 3歳上オープン
(国際)(指定)定量 18頭
本賞金:15000、6000、3800、2300、1500万円


【ファン投票結果】
順位 馬名     得票数 性年齢 調教師名
1 アーモンドアイ  111,842 牝5 国枝 栄
2 ラッキーライラック 106,401 牝5 松永 幹夫
3 サートゥルナーリア 84,412 牡4 角居 勝彦
4 フィエールマン  78,935 牡5 手塚 貴久
5 ワールドプレミア 73,232 牡4 友道 康夫
6 クロノジェネシス 69,182 牝4 斉藤 崇史
7 キセキ      64,983 牡6 角居 勝彦
8 ワグネリアン   57,594 牡5 友道 康夫
9 コントレイル   56,926 牡3 矢作 芳人
10 ブラストワンピース 56,120 牡5 大竹 正博
11 ダノンプレミアム 42,201 牡5 中内田 充正
12 デアリングタクト 42,044 牝3 杉山 晴紀
13 サリオス     31,573 牡3 堀 宣行
14 ユーキャンスマイル 29,068 牡5 友道 康夫
15 オジュウチョウサン 27,752 牡9 和田 正一郎
16 カレンブーケドール 24,885 牝4 国枝 栄
17 ダノンキングリー 23,818 牡4 萩原 清
18 インディチャンプ 22,764 牡5 音無 秀孝
19 スティッフェリオ 21,740 牡6 音無 秀孝
20 グローリーヴェイズ 20,987 牡5 尾関 知人


=========

枠順発表
①トーセンカンビーナ牡4斤量58浜中112倍11人気
②ペルシアンナイト牡6斤量58和田146倍14人気
③グローリーヴェイズ牡5斤量58レーン18倍5人気
④アフリカンゴールド セ5斤量58藤井勘323倍17人気
⑤サートゥルナーリア牡4斤量58ルメール2倍1人気
⑥トーセンスーリヤ牡5斤量58横山和171倍15人気
⑦ワグネリアン牡5斤量58福永27倍7人気
⑧レッドジェニアル牡4斤量58酒井123倍12人気
⑨アドマイヤアルバ セ5斤量58西村淳380倍18人気
⑩メイショウテンゲン牡4斤量58松山259倍16人気
⑪ラッキーライラック牝5斤量56Mデムーロ3倍2人気
⑫モズベッロ牡4斤量58池添124倍13人気
⑬ダンビュライト セ6斤量58松若100倍10人気
⑭キセキ牡6斤量58武豊24倍6人気
⑮スティッフェリオ牡6斤量58幸62倍8人気
⑯クロノジェネシス牝4斤量56北村友4倍3人気
⑰カデナ牡6斤量58鮫島駿87倍9人気
⑱ブラストワンピース牡5斤量58川田12倍4人気
(金曜14:00NET競馬予想オッズ)

================

各馬評価:A(良い)~E(悪い)
枠評価:A(良い)~C(悪い)
タイム指数:ネット競馬の走破タイムを数値化したのもの。


①トーセンカンビーナ牡4斤量58浜中112倍11人気→前走:5/3京都 天皇賞春(G1)3200m5着14-14-7-8斤量58.0上り35.3タイム指数104。父:ディープインパクト×母カンビーナ:母父Hawk Wing(ミスプロ系)。阪神大賞典で2着と好走しているが斤量恩恵が大きく、斤量58でパフォーマンスを維持できるかは微妙。あと切れ味勝負の馬で今回は脚質的に難しく感じる。C評価。枠評価A。

②ペルシアンナイト牡6斤量58和田146倍14人気→前走:6/7東京 安田記念(G1)1600m9着9-11斤量58.0上り34.6タイム指数105。父:ハービンジャー×母オリエントチャーム:母父サンデーサイレンス(サンデー系)。三年連続マイルCSで馬券になる京都マイルの鬼。近走は出遅れが目立ち馬券には絡めていないが、血統的に前目で競馬できれば面白い一頭。ミッキーロケットで大穴を思ってきた和田騎手騎乗で再度大穴を狙っても面白い。C評価。枠評価A。

③グローリーヴェイズ牡5斤量58レーン18倍5人気→前走:12/8シャンティ 香港ヴァーズ(G1)2400m1着斤量57.0。父:ディープインパクト×母メジロツボネ:母父スウェプトオーヴァーボード(フォーティナイナー系)。海外G1から6ヵ月休み明けでの参戦。実績を見ると非根幹距離の成績は芳しく、阪神2200は初出走。血統的や脚質に押せる要素は特になく海外G1馬ではあるがここは強くは買えない。C評価。枠評価A。

④アフリカンゴールド セ5斤量58藤井勘323倍17人気→前走:5/31東京 目黒記念(G2)2500m11着12-12-12-8斤量55.0上り35.9タイム指数99。父:ステイゴールド×母ブリクセン:母父Gone West(ミスプロ系)。去年のアルゼンチン共和国杯3着馬。その後は二桁着順が続きピークは過ぎた感あり。血統的にも押せる要素はそれほどなく厳しい。E評価。枠評価B。

⑤サートゥルナーリア牡4斤量58ルメール2倍1人気→前走:3/15中京 金鯱賞(G2)2000m1着5-5-5-5斤量58.0上り33.2タイム指数106。父:ロードカナロア×母シーザリオ:母父スペシャルウィーク(サンデー系)。三ヵ月休み明け。前走の金鯱賞はノーステッキで圧勝。前々走の有馬では最後伸び二着。斤量58の経験もあり現中距離馬の中では最強の一角。今回も順調にスタートを出れば勝ち負けするであろう。ただ阪神2200は未知のコースで好走血統と照らし合わせると若干合わず頭では買いずらい。B+評価。枠評価B。

⑥トーセンスーリヤ牡5斤量58横山和171倍15人気→前走:5/10新潟 新潟大賞典(G3)2000m1着4-4斤量54.0上り35.0タイム指数105。父:ローエングリン×母トーセンガラシャ:母父デュランダル(サンデー系)。新潟のハンデ重賞を勝ち上がってからの参戦。前で粘って入着は同じローエングリン産駒ロゴタイプと脚質が似ている。斤量・距離・騎手と厳しい要素は多いが、父系血統はハマるので逃げ粘ってうっかり三着もありえる。オッズ妙味もある一頭。B評価。枠評価B。

⑦ワグネリアン牡5斤量58福永27倍7人気→前走:4/5阪神 大阪杯(G1)2000m5着5-5-5-8斤量57.0上り34.0タイム指数112。父:ディープインパクト×母ミスアンコール:母父キングカメハメハ(キンカメ系)。近走の勝ち星は無いがG1でも掲示板を安定して残していて、大阪杯やジャパンCで馬券になっている。ディープ産駒には珍しい時計がかかる上がり勝負が得意な馬。先行して5番手あたりで競馬が出来れば残る可能性は高い。B評価。枠評価B。

⑧レッドジェニアル牡4斤量58酒井123倍12人気→前走:6/6阪神 鳴尾記念(G3)2000m3着15-14-13-13斤量56.0上り35.2タイム指数96。父:キングカメハメハ×母レッドアゲート:母父マンハッタンカフェ(サンデー系)。前走は馬券になったが、前々走の大阪杯は好位置から残る事が出来なかった。血統・脚質的にハマらない感じがする。厳しいかな。D評価。枠評価C。

⑨アドマイヤアルバ セ5斤量58西村淳380倍18人気→前走:5/9東京 メトロポリタン(L)2400m8着10-10-11-10斤量56.0上り33.6タイム指数89。父:ハーツクライ×母エリドゥバビロン:母父Bernstein(ストームバード系)。18年の京都新聞杯以降馬券になっていない。去勢後も成績が残せず苦戦している。今回も買えない。E評価。枠評価C。

⑩メイショウテンゲン牡4斤量58松山259倍16人気→前走:5/3京都 天皇賞春(G1)3200m8着12-12-5-8斤量58.0上り35.8タイム指数103。父:ディープインパクト×母メイショウベルーガ:母父フレンチデピュティ(ヴァイイスリージェント系)。阪神大賞典を3着。長距離路線で結果を出しているがただ相手と斤量の恩恵が大きい。斤量58は初経験で能力も微妙。難しいだろう。D評価。枠評価B。

⑪ラッキーライラック牝5斤量56Mデムーロ3倍2人気→前走:4/5阪神 大阪杯(G1)2000m1着3-3-3-5斤量55.0上り33.9タイム指数116。父:オルフェーヴル×母ライラックスアンドレース:母父Flower Alley(フォーティーナイナー系)。昨年のエリザベスから覚醒。今回と同じ阪神内回りの大阪杯を強い競馬で勝利してまさに充実期。スタートが決まれば勝ち負けレベルだとは思うが、切れ味勝負の血統・脚質的で今回のペースに合うかが若干不安だが強く買える一頭。B+評価。枠評価B。

⑫モズベッロ牡4斤量58池添124倍13人気→前走:5/3京都 天皇賞春(G1)3200m7着4-4-4-4斤量58.0上り35.8タイム指数103。父:ディープブリランテ×母ハーランズルビー:母父Harlan's Holiday(ストームバード系)。天皇賞春は距離が長く惨敗。2200~2500で好成績を上げておりこの辺りが適性距離。日経賞・日経新春杯は長く良いで好走し今回のペースに合致する。血統的には合わないがグランプリ男池添騎乗で穴をあけそう。B評価。枠評価B。

⑬ダンビュライト セ6斤量58松若100倍10人気→前走:5/3京都 天皇賞春(G1)3200m9着2-2-2-2斤量58.0上り36.7タイム指数100。父:ルーラーシップ×母タンザナイト:母父サンデーサイレンス(サンデーバード系)。重賞常連馬で京都記念や京都大賞典を逃げて好走しており、先行できればいい足を持っている。前走の天皇賞は騙馬明けの調整レースで本番の宝塚記念と狙いを定めての出走と見れば距離が合わない惨敗も理解できる。初のG1実績勝利が宝塚記念となってもおかしくない。B評価。枠評価B。

⑭キセキ牡6斤量58武豊24倍6人気→前走:5/3京都 天皇賞春(G1)3200m6着1-1-1-1斤量58.0上り36.8タイム指数102。父:ルーラーシップ×母ブリッツフィナーレ:母父ディープインパクト(サンデー系)。去年の宝塚記念二着馬。その後の海外挑戦で調子を落とし近走は厳しいレースが続いている。スタートや道中のペースに不安視されているが能力は上位。タイムを見る限りそれほど能力は落としていないので、調子が戻っていれば十分復活もあり得る。B評価。枠評価C。

⑮スティッフェリオ牡6斤量58幸62倍8人気→前走:5/3京都 天皇賞春(G1)3200m2着3-3-3-3斤量58.0上り35.1タイム指数107。父:ステイゴールド×母シリアスアティテュード:母父Mtoto(スターリング系)。去年の宝塚記念は7着と惨敗しているがその後力をつけ、天皇賞二着まで実力を付けてきた。上りがかかるレースでの好走が多く、今回の舞台に合った脚質を持っている。ただ馬格がほかの馬に比べて乏しいので、先行馬が多い今回スタート直後で不利を受けそう。近走結果がいまいちな幸英明騎手では難しく感じる。C評価。枠評価C。

⑯クロノジェネシス牝4斤量56北村友4倍3人気→前走:4/5阪神 大阪杯(G1)2000m2着3-3-3-3斤量55.0上り34.0タイム指数116。父:バゴ×母クロノロジスト:母父クロフネ(ヴァイイスリージェント系)。前走の大阪杯はラッキーライラックとクビ差の二着と好走しており、力の差というより位置取りの差で負けてしまった。惨敗したエリザベス女王杯はレース間隔とペースが敗因。二か月明けた今回のローテには不安なしで、馬場傾向も得意ペースに合致している。力のいる血統背景もあり、能力的な不安要素はほぼ皆無でG1二勝目に期待。A評価。枠評価B。

⑰カデナ牡6斤量58鮫島駿87倍9人気→前走:4/5阪神 大阪杯(G1)2000m4着11-11-12-12斤量57.0上り33.5タイム指数114。父:ディープインパクト×母フレンチリヴィエラ:母父フレンチデピュティ(ヴァイイスリージェント系)。大阪杯は上り最速で四着。上りが早いレースでは好走できるが、上りが掛かると厳しい内容になる。血統的にも阪神2200では展開が合わなくて難しいだろう。D評価。枠評価B。

⑱ブラストワンピース牡5斤量58川田12倍4人気→前走:4/5阪神 大阪杯(G1)2000m7着9-10-8-3斤量57.0上り34.4タイム指数111。父:ハービンジャー×母ツルマルワンピース:母父キングカメハメハ(キンカメ系)。18年有馬記念の勝ち馬。凱旋門後もAJCCで勝っていて能力は衰えた様には見えないが、人気を裏切ることが多い印象。雄大な馬格を保持するこの馬はコース形態によって左右されることが多く、東京2500のような上り坂からのスタートは必要以上にスタミナを奪われて惨敗するケースがある。今回の阪神2200は下り坂スタートでこの馬には絶好のコース形態。グランプリ馬として宝塚記念も適性は高いと思う。B+評価。枠評価B。


金曜時点評価

⑯クロノジェネシスA評価。枠評価B。

⑤サートゥルナーリアB+評価。枠評価B。
⑪ラッキーライラックB+評価。枠評価B。
⑱ブラストワンピースB+評価。枠評価B。

⑥トーセンスーリヤB評価。枠評価B。
⑦ワグネリアンB評価。枠評価B。
⑫モズベッロB評価。枠評価B。
⑬ダンビュライトB評価。枠評価B。
⑭キセキB評価。枠評価C。

②ペルシアンナイトC評価。枠評価A。
①トーセンカンビーナC評価。枠評価A。
③グローリーヴェイズC評価。枠評価A。
⑮スティッフェリオC評価。枠評価C。

⑩メイショウテンゲンD評価。枠評価B。
⑧レッドジェニアルD評価。枠評価C。
⑰カデナD評価。枠評価B。
④アフリカンゴールドE評価。枠評価B。
⑨アドマイヤアルバE評価。枠評価C。

軸はクロノジェネシスでほぼ決まり。強い相手が数頭いるが癖の強いレースですんなり決まるとは思えない。オッズ的にもB評価を絡めて広く買うのがよさそう。