見出し画像

【育児記録】半年間本当に使えた離乳食グッズまとめ

今回は、私の離乳食グッズを紹介します!

息子が5ヶ月から約1歳になるまで、実際にヘビロテしたグッズだけを紹介していきます。

なお前回の記事で話しましたが、わたしは『離乳食は頑張らない』スタンスで時短&フリージング(冷凍)をフル活用したので、その前提のラインナップです。

またモノを増やしたくないタチなので、元々持っている物で代用したり、何か買い足す場合もできるだけ『離乳食以外にも使える』物を買うようにしていました。

なので、『色々可愛い物を買い揃えたい!』という方は参考にならないかもしれません。必要最低限の出費でいきたい方はぜひご一読ください!

スタート時にあると良いもの

①離乳食専用スプーン

赤ちゃんの舌触りと口に入る量や角度が計算されています。段々と大きさを変えていくもののようですが、個人的には変える必要はないような。すくう量を調節して与え、子どもが自分で使うようになったら新調したほうがよいでしよう。

白はニンジンやカボチャの色が付きやすいので、気になる方は色付きがおすすめ。

②make my day(メイクマイデイ)  シリコンビブ(お食事エプロン)

お食事エプロンはシリコンでポケット付きのものがおすすめ。洗いやすく乾きやすく、そして汚れからもしっかり守ってくれます。
ベビービョルンのものが人気ですが、make my dayのものは柔らかく、扱いやすいです。

③ブラウン ハンドブレンダー

ハンドブレンダーは定番ですが本当に大活躍!おかゆから野菜までトロトロになり、ほぼ全ての食材で裏ごし不要です。調理器具セットは買わず、裏ごし用の小さな網とブレンダーで十分でした。なお、離乳食後期にはみじん切りが多くなるので、チョッパーのパーツもあるものがオススメ。

④100円ショップの豆皿(電子レンジ対応)

元々使っていた豆皿を離乳食にも使いました。

①〜④と、炊飯器、鍋、電子レンジがあれば十分始められます。


フリージング保存容器

①リッチェル わけわけフリージングブロックトレー


大人気商品のこちら。西松屋で買いました。他社類似品とは比べ物にならないくらい良い。ポリプロピレンの薄い容器なのですが、蓋がしっかり閉まり、取り出しやすいのはこの容器だけでした。

②100均のおかずカップ(8号、10号)

おかずを一気に作ったとき、リッチェルだと足りなくなりこちらを活用しました。
アルミ製はレンジNGなので、少し自然解凍させてカップから外してチンします。洗い物もないので意外とラク。まめに洗う方はシリコンカップでも良いと思います。

③しっかりパック(シール容器)

セリアで購入。リッチェルで冷凍したブロックをこれに入れて保存しています。当初ジップロックを使っていたのですが、もったいなくなって切り替えました。冷凍庫がスッキリして良い感じ。

そのほかあると良いもの

①キッチンスケール

15gと言われてもハテナだったので買いました。各食材、一回計ったらあとは目分量w
ほかにも、ダイエットのため白米を計ったり、低糖質なお菓子を作ったりと毎日活用しています。
1g単位で分かれば十分です。

②大和屋 すくすくチェアスラムプラス(ハイチェア)

我が家はダイニングテーブルで食事をするので、同じ目線で食べられるようハイチェアを購入。
お手頃で、倒れない点も気に入っています。ただ、息子は大人のテーブルを強く蹴ってバランスを崩したり、立ち上がることもあったりと最近危険なので、ハーネスを付けようかと思っています。

③床マット

口に入れたものをブーっと吹き出したりするのであると安心。
自分で食べるようになると汚れも多くなるので、様子を見て買うのがオススメ。

④スモッグタイプエプロン

自分で食べるようになると腕まわりも汚れるので、あると良いです。スリーコインズなどに売っているので、試してみてください♪

⑤テーブル用シリコンマット

自分で食べるようになったら必要シリーズ。
簡単に洗って乾かせるシリコンがオススメです。こちらも、スリーコインズやニトリに揃っていますよ!


最後に

いろいろと可愛いグッズが出ていてつい沢山買いたくなりますよね。食べ進み具合は人それぞれなので、お子さんの様子を見ながら必要に応じてゆっくり買い足していくと無駄がないですよ。

私は今回の記事を機に、紹介しなかったグッズは断捨離することにしますw

ではまた!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?