姫島灯台

画像1 別府で船を降りてまずはこちら…ここも船だが…登り口に在った灯台用地を示す石柱…今は灯台本体敷地のみ官有地の様ですが。姫島には色々伝説とかある様ですが、そんなの何も知らずに灯台目当てで上陸いたしました。
画像2 灯台の門。良い雰囲気です。
画像3 ここの旧官舎は、外観と建物の棟数は当初の状態を保っている様です。但し町に払い下げされている様で、公園事務所・休憩所になっていて内部や建具等は変わっています。灯台入口上の銘板、今は金属製の物が付いている様ですが、この時は表札みたいな木製の筆書きの物でした。左からの横書きだったので、歴史的な物では無さそう。当初は付けられなかったのかも。
画像4 旧官舎裏側…この辺りも、外観は当初の状態を保っている感じです。建物の四方にあるタンクは、雨水を貯める為の物。
画像5 石造の灯台本体。周知板がここ(付属舎窓跡前)にあるという事は、官舎敷地は当局は管理していないってことなのでしょう。灯塔は三階建になっていて、一階が燃料室(当初は揮発油ランプだったので)、二階が当直室、三階が灯室…と保安部のページで紹介されております。無人化は昭和45年。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?