小豆島へ向かう船上から…小豆島の岬から…

画像1 淡路フェリーの英鶴丸。須磨と大磯(ラジオ関西の現送信所近く)を結んでいた。航路廃止後、津軽海峡の三厩〜福島航路に就いたりもした。ギリギリ沿岸航路扱いの様だが、実質“外海”で気象海象の厳しい津軽海峡に内海航路の船がよく走ったもんだと思う。
画像2 山並みは淡路島。稜線のタワーは、当時業務開始したばかりの海上交通センター。工事中の明石海峡大橋の主塔右にラジオ関西の旧岩屋送信所が写っていた。
画像3 関西汽船と加藤汽船共有だったジェットフォイル。阪神〜小豆島〜高松を結んだが、橋の開通数年後に高速船航路は廃止に。2隻有ったが、共に各地の高速船航路に転戦している。
画像4 なぜに新日本海フェリーが瀬戸内海に?…
画像5 実は新日本海フェリーと阪九フェリーはグループ会社。予備船だった「フェリーすずらん」が代船で使われていたのだろう。
画像6 まや丸……小豆島地蔵崎から。
画像7 地蔵埼灯台の沖を行くフェリー…岡山〜小豆島〜高松航路のだと思うが、記録が無く船名等は分からない。※原版をルーペで確認して、愛媛阪神フェリーの「おくどうご3」と判明しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?