見出し画像

もしかしてこれがスマホ老眼!?

老眼ていうとおじさん、おばさん向けの言葉ですが、最近は若い人でもスマホ老眼という言葉が聞かれるようになりました。

若いのに近くが見えないの!?と個人的に気になったので、老眼とスマホ老眼の違いと注意点について調べました。

老眼は加齢によって自然におこる老化現象の一つです。目はカメラレンズに似た機能をしている水晶体というものがあります。この水晶体は若いときは柔軟なため、ピント調整をしてくれます。

しかし年齢を重ねていくと、水晶体が硬くなってしまい、ピント調整の機能がうまく働かなくなります。

体の筋肉が加齢とともに硬くなってしまうのと同じように、老眼は誰にでもおこる現象です。

老眼を自覚するのはだいたい45歳がピークと言われています。

思い返せば私もちょうどその頃でした。私は近視でふだんコンタクトレンズをしています。

ある日仕事で書き物をしていたとき、なんか書きにくい、字が見えずらい、そんな感覚をおぼえました。

初めはコンタクトレンズが汚れているのかなとか、今日は目が疲れたんだろうと思っていました。

そんな日が何日か続いてるうちに、小さな字のものを見るとき少し離して見たら、読みづらかった字が読めたのでした。

う~ん、認めたくないけどついにきたか・・・ていうか早くない!?という思いでした。私の中で老眼は50代~なるものと思っていたのでショックでした。

むかし近視の人は老眼になりにくいって聞いたことありますが、あれうそですね。

それからは遠近両用のコンタクトレンズに変えました。始めのうちは快適でしたが老眼も次第に進行するようで、最近は老眼鏡がないと見えづらくなりました。

一方スマホ老眼は至近距離でスマートフォンなど、長時間にわたって見つづけることで、手元のピントが一時的に視界がぼやけたり、かすんだりします。

スマートフォンの画面と目の距離が近くなるため、長時間使用により筋肉が凝り固まってしまいます。

その影響でピント調整機能がうまく働かなくなってしまうことをスマホ老眼と言います。

夜寝る前に暗い場所でスマートフォンを見たり、スクロールしてる画面を目で追ったりすることも、スマホ老眼を引き起こす原因につながります。

またスマートフォンの画面から反射する光にもスマホ老眼になる影響があります。

現代はスマートフォンをいつでも、どこでも見れることでとても便利なアイテムですが、無意識に長時間見つづけてしまいます。

それにより20代~30代の若い世代の人が、スマホ老眼の症状を訴える人が増えています。

しかし最近ではスマホ所持の低年齢化に伴い、10代でもかかりうる症状です。

スマホ老眼にならないように気をつけること

・スマートフォンを見る時間を減らす。長時間見つづけないようにする

ゲームの利用であっという間に2時間以上経ってたなんてありませんか。

・1時間に1回~2回画面から目をはずして、遠くをみるようにする

遠くを見ることで酷使した目を休ませてあげる

・画面から30~40cmぐらい少し離してみるようにする

近いと凝らしてみてしまい、目の筋肉が凝り固まってしまう、目から画面を遠ざけることで緊張状態をさける

・スマートフォンの画面にブルーライトカットのシートを貼る

ブルーライトカットシートを貼ることで自然光にちかい光に変化する。疲れ目防止になる

・目をホットタオルなどのせてあたためる

濡らしたタオルをレンジで温め、まぶたの上にのせることで、凝り固まった筋肉をほぐしやわらげる

・まばたきを意識的にする

まばたきの回数をふやすことで、スマートフォンを凝視することがさけられる。目のかわき予防になり疲れ目を軽減させる

・睡眠を十分とる

寝不足で目の筋肉が疲労状態になっている。睡眠を十分とることで疲労回復になる

このほかに100円ショップで視力トレーニングメガネが売っているので、試してみるのもいいですね。

ちょっとの工夫でスマホ老眼の予防になります。私はスマホ老眼世代とはかけ離れた年齢ですが、私と同年代の息子さん、娘さんは近いのではないでしょうか。

なにごともほどほどが一番ですね!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?