見出し画像

【瓦版】死んだ爺ちゃんの木刀とチョコ

中学生の頃、古い洋服ダンスの中から、死んだ爺ちゃんの遺物を見つけた。

木刀だ。

持ち手には苗字と「愛」という文字が彫ってあった。

愛を求める人が、木刀なんか使うんだろうか。
家族の誰に聞いても、この木刀を入手した経緯が分からないようだった。

私は時々その木刀を手に取り、ぜひ形見にしたいと思い、中学校に木刀を携帯し登校する自分の姿をイメージしては、モテないか…と諦めることを繰り返していた。

時は思春期真っ盛り。
授業中に、何年も好きで追いかけている男の子の顔を見つめる日々。いつも緊張してうまく話せない。

数ヶ月後、バレンタインデーが近づいていた。

毎年、一応渡してはいるんだけど、小学校の頃は必ず周囲から茶化されて、私が渡すことが "面白いこと”みたいな扱いをされて悔しい思いをしていた。

私もそのノリに乗ってしまって、「義理チョコだし」と強がっていた。

でももう中学校に上がって、こちらもステージが上がっているのだ。
もう変に強がりたくないし、スッと告白もしたい。

「告白」というのは、まず精神、それからそれを支える肉体を強靭にする必要があると思った私は、その日から死んだ爺ちゃんの木刀で素振りをすることにした。どちらもバランスよく鍛えられそうだったからだ。

放課後、近所の公園や川辺、池の周りで、とにかく出来るだけ素振りをした。素振りの型は合っているのか分からないけれど、振り下ろすたびに彼へ近づく気がした。昔のお侍さんも、こういう気持ちになっていたんだろうか。素振りをするようになってからは日本史の授業を受けていても、他人事に思えなくなった。日に日に痛くなる両腕の筋肉痛も、告白のためなら耐えられた。

バレンタインデー当日。
彼を公園に呼び出してみた。今日は周りの茶化す人間たちを、散らすことに成功したので奇跡かと思った。

「あの、毎年渡しているんだけど、これ」

板チョコを溶かして、ハートのカップに流し入れ冷やし固めた定番のチョコレートを手渡す。

「お前、いつも素振りしてたよね」
「してないよ」

咄嗟に嘘をついた。

「いや、俺ん家のベランダから公園が見えるんだよ。なんかすごい顔して素振りしてたよ。結構長く」
「やだ、見てたの」

もっと周りを気にして、森の中とかで鍛えておけばよかった。これでは敵に見つかってしまう。

「なんかいいなって思った」
「変わってんな。いや、それ私じゃないかも」
「変わってんのはお前だろ。まぁ、俺もスキダヨ」

数十秒の沈黙後、すべての告白シュミレーションが吹っ飛び、「うちの家で素振りする?」と聞いてしまった。

「素振り、そんなおもしろいの?」と聞いてきた彼は、おもしろがって家に付いてきた。

死んだ爺ちゃんの木刀を彼に見せると、「愛って彫ってあるやん」と興奮していた。

「まぁ愛ですわ」
「俺たち付き合ってんだよ、さっきから」
「えっ」
「いやさっき告白のシーンだっただろ。このチョコなんなんだよ」
「好きっていう気持ちが入ってるチョコレート」
「愛、じゃないんや」

まだ愛なんか分かんないよ。でも素振りしてきた期間は、無駄なんかじゃなかったよ。こんなに近くで好きな人と話せて、特別な関係になるには、特別に鍛えておく必要があるんだよ。それでも手の震えがおさまらなくて、まだわたしは特訓が必要だと思った。


毎日、瓦版のように世の中で起きたかもしれない、いや起きてないかもしれない個人的大事件を軽く書き連ねていきます。世の中、苦しいニュースばかりで耐えられないので自分で書くことにしました(動物が産まれたニュースばかり希望)。完全見切り発車小説、としとこう。瓦版があった当時、2〜3文で売られていたようなので、今回から書いていく瓦版も100円にしたいです。これを最後まで読んで気に入ったら100円サポートしてください。やった〜。



全部を賭けない恋がはじまれば
(ひろのぶと株式会社)

ぜひ読んでください。感想、すご〜く嬉しいです。精神がお腹いっぱいになります。


思いっきり次の執筆をたのしみます