見出し画像

耳を飾りたい衝動とアクセサリー振り返り

自問自答ガールズの皆様
「手を飾るワーク」されましたかー?

宣言するほどの事じゃないけど
私はまだやっていません、ぽやんこです。

手を飾る前に、最近なんだか耳を飾りたい衝動が湧いてきています。

ちょっとその前に、これまでのアクセサリーの振り返りをしてみたいと思います。

私はこれまで、アクセサリーを身に着けたい周期と、どうでもいい周期がそれぞれ回ってくるタイプでした。

周期は何度も変動する

高校を卒業してすぐにピアスホールを開けましたが、半年~1年くらいで強い痒みが出てしまい、何も着けずに放置していたら塞がってしまいました。

その後、アクセサリーといえばネックレスを着けるようになったんですが
ある夏の日、結構酔っぱらってしまってネックレスをつけっぱなしで寝てしまった事がありました(20代前半でしたね~)

翌朝、びっくり!首の周りが真っ赤になって痒みもある!
そこでようやく「あ!私、金属アレルギーなんだ」と気づきました。

ピアスにしてもネックレスにしても、見た目のかわいさやモチーフで選んでいて、材質なんかは全然気にしていなかったのもあると思います。

それ以降は、ピアスもダメだしネックレスも気をつけなきゃいけないんだなと自覚するようになり、アクセサリーから遠ざかっていた時期へ突入です。

とはいえ、独身時代もそこそこ謳歌した方(だと思う)で、またアクセサリーを着けたい周期もやってきました。
基本は汗をかかない秋冬のみ、出来るだけタートルネックの上にネックレスを着ける、というくらいの慎重さでした。

指輪はいくつか持っていたんですが、私の手は血管が浮き出ていたり、指の関節が目立つタイプで(たぶんコンプレックス)手指の装飾にはあまり意識が向かなかったです。

結婚して子どもも授かり、子どもの幼児期はアクセサリーから遠ざかりましたが、抱っこ期が過ぎてからはまた「アクセサリー着けたい期」がやって来て、ニッケルフリーのネックレスに出会ったこともあり、また身に着けるようになりました。

あとは、樹脂イヤリング
アレルギーも出ないし、かわいいデザインの物もたくさんあり、結構持っているんですが・・・

そんな時にやってきた「マスク必須期」
イヤリングって、マスクの着け外しで取れやすそうじゃないですか。
落として無くしちゃうのが嫌で、イヤリングは冬眠させる事に。

そして今年度。
特に暑くなってからはマスクオフする機会も増えたことだし、イヤリング復活!

したらいいんだけど、なんだろう。
ピアスがしたい。
(金属アレルギーだけど)

イヤリングよりもピアスのほうが落とす心配が少なそう。
小さなピアスをさりげなく着けてみたい。
控えめなピアスに、これまで持っているイヤリングを合わせて着けるのもいいのでは。

むむっ、妄想が膨らむ。
とにかく、耳を飾りたい!

材質を慎重に選んでピアスに再チャレンジするのか、イヤリングだけでいくのか、結論は出ないままですが・・・

イヤーカフ買っちゃいました


パタリーさんのイヤーカフ!
(写真がヘタですみません・・・ヘッダーのです)

カフだったらピアスホール関係無しに好きな位置に付けられる!
というのも自分自身への後押しになりました。
それに何より、あきやさんやガールズさんが身につけていらっしゃる写真を見て「ステキー!!」と思ってたんです。

自問自答ガールズなら、きちんと試着をしたいところ。
実物を手に取って顔周りに合わせられたら・・・ですが

地方組は、その機会を狙っているうちに月日が流れてしまうだけ。
そのうちきっと売り切れちゃう、と思い
えいやー!とネットでお買い物しちゃいました。

このイヤーカフを着けて参加したいシチュエーションがあるんですよね~。

#自問自答 #自問自答ファッション





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?