ありがとう!ファーストぽやん


こんばんは。


今日、千歳のよろず屋cafeさんから、ファーストぽやん撤収して参りまして、無事終了となりました。


思えばまるっと2ヶ月、ファーストぽやんを気にかける日々でした。浪漫堂さんやシャンティさんにいかにさりげな〜くおきゃくさんの入りをDMで尋ねるかとか。(バレバレだったと思いますが本当にありがとうございました笑)


本当に気にしすぎて、じゃっかん落ち込んだ時もありました。笑


でも、なんていうか、「ぽやん舎をはじめてからたまにある、いい感じ」をまた感じることができました。


なんていうか、ほこほこして、にっこりする感じです。(語彙・・・!)


ツイッターやインスタで、「ファーストぽやん」行ってきました、を見たときのなんともいえない嬉しい気持ちとか。


浪漫堂さん最終日、浪漫堂さん前にわたしと野澤尚也、かなずさんと、「ゆうやけ公園」からピックアップしてきた高城さん、そして浪漫堂さんで集まって話してた感じ。夕焼けていく感じ。フルーツだいふくとすみ先生からいただいたプリン。シャンティさんへ向かって、とっぷり暮れて、搬入に向かったときの感じ。シャンティさんの作ってくれてた大きな看板。


矢澤さんのえんぴつ画がすてきだったからと急きょかいたガールの日常風景画、意外と好評で嬉しかった。矢澤さんとこんごはんをテイクアウトして、公園で食べる。いつもかわいい矢澤さんはぽやん舎のオバケのピアスをつけてくれてて嬉しかった。


シャンティさん最終日、喫茶こんさんでごはんを食べて、komaさんの展示をみた。アジフライがおいしくて、こんさん史上いちばんおいしかった。シャンティさんに着いたらうさこさんがいらっしゃって、相変わらずすてきで少し緊張しちゃったりした。


よろず屋cafeさん。初日、店番に行って、濱千代さんに着物を着せていただいた。帯は「相撲にとりくむウサギたち」とてもかわいい。ちょくさんが一番乗りで来てくれて、ほどなくして母も来た。笑 その日はほんとうに楽しい日だった。Oさんに葡萄をたくさんいただいて、2日かけて食べた。おいしかった。


野澤尚也はワクチンの2回目を打って39℃の熱を出した。


千歳の、野澤尚也のお知り合いが、ちょこちょこ来てくれた。嬉しい。


という、なんだかすてきな、ほこほこにっこりするような思い出の数々です。ほこほこにっこり、さっき名づけたけど、わりと自分の感じた通りの言葉ですので、きっとみなさまにも伝わってると思います。


本当に、来てくださったみなさん、気にかけてくれたみなさん、浪漫堂さん、シャンティさん、よろず屋cafeのふるやさん・まなみさん・濱千代さん、DMを置いてくださったお店やさんのみなさん、どうもありがとうございました。


あと、母、義母、叔母に深く感謝します。ありがとうよ〜。


ぽやん舎はこれからもちょもちょもなんやらかんやら作っていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。


ぽやんより愛を込めて。どうもありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?