見出し画像

ZOZOの決算説明資料の変遷を2019年から振り返る。

みなさんこんにちは。
資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。

今回は、アパレルEC事業を手掛ける、株式会社ZOZOの決算説明資料にフォーカスし、その変遷を2019年から辿っていく企画です。ZOZOの決算説明資料といえば、知る人ぞ知るオリジナリティの高いデザインが特徴的で、最近はもはやパワポの域を超えているように思われます。

しかし、実はこういった取り組みを始めたのは最近のことで、2019年頃はそこそこ普通の整った資料を発表していたようです。そこで、今回はその境目となった2019年をスタート地点とし、ZOZOの決算説明会資料がどのような形で変化していったのかを1年おきに確認していきたいと思います。

それでは早速見ていきましょう。

2019年3月期:モノトーンベースの落ち着いたデザイン

総評

2019年度のZOZOの決算説明会資料は極めてシンプルなデザインになっております。余白や文字の大きさ、色数の少なさといった最低限のポイントを抑えて作成されているため、見やすいデザインとなっておりますが、これといった特徴はありません。参考のために4枚ほどスライドを貼っておきます。

表紙

スクリーンショット 2022-06-04 22.33.55

グラフ

スクリーンショット 2022-06-04 22.34.08

スクリーンショット 2022-06-04 22.34.17

企業理念

スクリーンショット 2022-06-04 22.34.32

URL:https://d31ex0fa3i203z.cloudfront.net/wp/ja/wp-content/uploads/2019/04/190425_J_2019_4Q.pdf

2020年3月期:モノトーンだが随所にインパクトのあるデザイン

総評

モノトーンベースというところは変わりないですが、2019年度のパワポに比べ、所々迫力のあるスライドが登場します。表紙、企業理念などはデザインがガラッと変わり、もはやポスターのようなカッコ良さです。グラフや表などについては大きなh変更はなく、ベーシックなデザインに落ち着いています。なお、スライドの余白部分に「コピーミスった」みたいな黒の汚れがついておりますが、これはわざとやっているものと思われます。

表紙

スクリーンショット 2022-06-04 22.41.52

グラフ

スクリーンショット 2022-06-04 22.42.15

スクリーンショット 2022-06-04 22.42.40

企業理念

スクリーンショット 2022-06-04 22.42.48

URL:https://d31ex0fa3i203z.cloudfront.net/wp/ja/wp-content/uploads/2020/04/2003_4Q_J.pdf

2021年3月期:突如カラフルになり人が増える

総評

この年からガラッとスタイルが変わります。ZOZOのスライドが注目始めたのもおそらく2021年頃からでしょう。これまでのモノクロと打って変わってカラフル(緑、青、紫、赤)になり、急に中の社員と思われる人たちのイラストが多用されるようになります。これまで単調だったグラフや表スライドも「カラフル」+「人」で一気に見やすくなり、もはや「読んでいて楽しい」という次元まで一気に駆け抜けました。

表紙

スクリーンショット 2022-06-04 22.48.34

グラフ

スクリーンショット 2022-06-04 22.50.06

スクリーンショット 2022-06-04 22.50.51

数字で見る株式会社ZOZO

スクリーンショット 2022-06-04 22.50.42

URL:https://d31ex0fa3i203z.cloudfront.net/wp/ja/wp-content/uploads/2021/04/fy20204q_ja_0427.pdf

2022年3月期:漫画化が決定

総評

2021年度のアイコンが少し怪しい気配を醸し出していたのですが、この年から完全に漫画になります。パワポには「ストーリー」という概念があるのですが、それが漫画の「ストーリー」に置き換わります。グラフや表などは最低限の体裁を保っていますが、「見やすい」<「読んでいて楽しい」という力関係で、漫画としての完成度を高めている感じがします。とはいえこんな決算スライドはおそらく史上初なので、「実は漫画もありなのでは」という議論に発展することもなく、デザインの奇抜さだけが世間に取り上げられたイメージです。いずれにせよ、経営効率を無視して「決算パワポ」に時間と金をかけようというのは粋な試みですね。

表紙

スクリーンショット 2022-06-04 23.00.59

ハイライト

スクリーンショット 2022-06-04 23.01.09

グラフ

スクリーンショット 2022-06-04 23.01.30

スクリーンショット 2022-06-04 23.01.40

企業理念

スクリーンショット 2022-06-04 23.02.05

URL:https://corp.zozo.com/wp-content/uploads/2022/04/fy20214q_j_3.pdf


まとめ

いかがでしたでしょうか。これだけ短期間に大きくテイストが変わる会社も珍しいため、時系列で取り上げてみました。IR資料に正解はないため、どの年代のものを参考にしても良いですが、2021年と2022年は他社の追従を許さない、オリジナリティの高いものになっていることは明らかだと思います。今後のZOZOの決算パワポの変遷にも注目していきたいですね。

パワポ研オリジナルテンプレート

パワポ研では「ビジネスシーンで使える」パワーポイントテンプレートを公開しております。デザインを整えるのみならず、ロジックやストーリーを整理するのにも役立つパッケージになっておりますので、関心のある方は下記ページも併せてご覧ください!

パワポ研_ビジネステンプレート

パワポ研からのお知らせ

上記の記事のように、noteではフォローしているだけでビジネスにおける「資料作成のコツ」と「デザインのセンス」が身に付くアカウントを目指して情報配信を行っています。

今後もコンスタントに記事を配信していく予定なので、関心のある方は是非アカウントのフォローをお願いします!

Template販売
https://powerpointjp.stores.jp/
note(マガジン)
https://note.com/powerpoint_jp/m/mc291407396da
Twitter
https://twitter.com/powerpoint_jp
お問い合わせはこちら
https://power-point.jp/contact

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?