見出し画像

【パワポ作成者必見!】2021年3月期決算説明資料5選

みなさんこんにちは。
資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。

今回のテーマは「決算説明資料」です。
これまでも「パワポ採点ランキングを作ってみた」や「決算資料探訪シリーズ」など、多くの記事で決算説明資料を取り上げてきました。

3月決算企業の株主総会シーズンである今回は、2021年3月期に発表された上場企業の決算資料の中でも、デザインは優れているが、いつもはあまり取り上げない企業を中心にお届けしたいと思います。では早速見ていきましょう。

※今回の記事はランキング形式ではなく、企業につけられている数字に意味はありません。

1.株式会社ジーネクスト

改善の声やクレームなどの顧客対応をDXするプラットフォームを提供するジーネクスト社の資料は、レイアウトが型化されていて、必要な情報が整頓されて記載されています。また、灰色の濃淡で背景にメリハリををつけることで、資料全体に重厚感が生まれているのかが特徴的です。

◆表紙

画像1

◆サマリ

画像9

◆グラフ

画像11

◆推しの1枚

画像11

2021年3月期決算説明資料より引用


2.株式会社QDレーザ

(株)富士通研究所のスピンオフベンチャーとして始動し、光通信用量子ドットレーザの量産化を可能にしたことで、将来的には視覚障碍者支援、眼疾患予防、視覚拡張を目指す企業です。同社の資料は、黒を基調として近代的なデザインが特徴的になっています。上下の余白が多いことは、少し気になるところです。

◆表紙

画像3

◆サマリ

画像4

◆グラフ

画像13

◆推しの1枚

画像12

2021年3月期決算説明資料より引用


3.株式会社LITALICO

児童向けプログラミング・障害者就労支援事業を行う同社の資料は、テクニック的には難しい多色使いを行っていますが、落ち着いた配色を組み合わせることで整合のとれた仕上がりになっています。適切な配置で画像も挿入されており、全体的に完成度が高いです。

◆表紙

画像2

◆サマリ

画像6

◆グラフ

画像7

◆推しの1枚

画像8

2021年3月期決算説明資料より引用


4.弁護士ドットコム

オンライン上で、弁護士に相談ができるサービスとWEB型の契約書締結サービスを提供する同社の資料は、記載する情報を絞ることで、1スライド1メッセージが徹底されています。また、グラフの配色におけるグラデーションが上手く、グラフが違和感のなく見ることができます。

◆表紙

画像15

◆サマリ

画像14

◆グラフ

画像15

◆推しの1枚

画像20

2021年3月期決算説明資料より引用


5.カオナビ

社員のエンゲージメントを高めるツールを提供する同社の資料は、コーポレートカラーの黄色を押し出しながら、補色の青色をワンポイントカラーとして使ってバランスを取っています。イラストとテキストを組み合わせた表現が非常に参考になるので、取り入れてみて下さい。

◆表紙

画像17

◆サマリ

画像18

◆グラフ

画像19

◆推しの1枚

画像20

2021年3月期第4四半期決算説明資料より引用


まとめ

以上、5社の決算説明会資料について解説いたしました。「デザインの優れた資料」には、共通しているポイントが多く、科学できる要素が多分にあります。レイアウト、配色などを参考にしながら「作り方」を抑えていくことが重要だと思います。

なお、Zホールディングス、ソフトバンク、SMBC、zozo、DeNA、ランサーズなども3月決算企業であり、決算説明資料を発表しておりますが、他の媒体でも解説が多いため、今回は割愛いたしました。

パワポ研からのお知らせ

上記の記事のように、noteではフォローしているだけでビジネスにおける「資料作成のコツ」と「デザインのセンス」が身に付くアカウントを目指して情報配信を行っています。

今後もコンスタントに記事を配信していく予定なので、関心のある方は是非アカウントのフォローをお願いします!

Template販売
https://powerpointjp.stores.jp/
note
https://note.com/powerpoint_jp/m/mc291407396da
Twitter
https://twitter.com/powerpoint_jp
お問い合わせはこちら
https://power-point.jp/contact

パワポ研オリジナルテンプレート

パワポ研では「ビジネスシーンで使える」パワーポイントテンプレートを公開しております。デザインを整えるのみならず、ロジックやストーリーを整理するのにも役立つパッケージになっておりますので、関心のある方は下記ページも併せてご覧ください!

パワポ研が1年かけて開発した、ビジネスシーンで使えるパワポテンプレート!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?