見出し画像

【マネしたい】カッコいい「紫色」スライド4選

みなさんこんにちは。
資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。

今回は、紫色をベースにしたパワポに焦点を当て、上場企業のIR資料から参考になりそうな抜粋して紹介していきます。カラーコードについても記載していきますので、IR資料に使われている、かつ、見栄えの良い「色」について、パワポ作成の参考になれば幸いです。

「色」については、下記のようにTwitterアカウントにおいても発信していますので、こちらもチェックしてみて下さい。

マーキュリーリアルテックイノベーター(難易度:★☆☆)

画像2

同社のIR資料は、構成がしっかりしています。タイトル、メッセージ、グラフという要素とそれぞれの間の余白が適切です。初心者の人も含めて、他のスライドも参考になりますので、是非、参考にしてみてください。また、使用されている紫色が、蛍光色の弱い、落ち着いた色となっているので、派手な印象を受けません。紫色を使用する際には、蛍光色となりがちですので、このようなスライドを参考に、注意しましょう。

◆メインカラー:9E69AE(スライド左側 棒グラフ)
◆サブカラー :B289BF(スライド右側 棒グラフ左)

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(難易度:★☆☆)

画像3

ガンホー社のスライドは、前面に紫色が押し出されています。一方で、緑色、青色、オレンジ色といった、スライドに使いやすい色と同じように、効果的にわかりやすい資料となっています。紫色は、あまり使われることがありませんが、他の会社がつかっていない、という理由だけでも、印象に残る色として選択してみても良いのかもしれません。

◆メインカラー:7030A0(棒グラフ右側)
◆サブカラー :BF95DF(棒グラフ左側)

Thai Airways(難易度:★☆☆)

画像4

海外からタイ航空の資料を掲載してみました。資料の構成は、海外らしい配置となっておりますが、配色においては、背景を紫色にしても、上昇、減少を示す、赤色、緑色は非常に見やすい印象を受けます。古来より高貴な色としても使われているので、サービス内容によっては、相性の良い会社が多いかもしれません。

◆メインカラー:370E62(背景)

アイドマホールディングス(難易度:★★☆)

画像5

同社のIR資料では、紺色に近い紫色が使われています。グラフだけでなく、他の資料においても、紫色を中心に資料が作成されている珍しい企業だと思いますので、必要に応じて、参考にしてみて下さい。

◆メインカラー:002060(棒グラフ下段)
◆サブカラー :7030A0(棒グラフ中段)

まとめ

・資料においては、あまり使われない色である。
・一方で、緑色のような使いやすい色に劣らず、使い勝手に大きな遜色はない。
・背景としても利用できる余地が大いにある。
・他の企業が使わない色なので、差別化を意識したい場合には、利用するのもあり。

パワポ研オリジナルテンプレート

パワポ研では「ビジネスシーンで使える」パワーポイントテンプレートを公開しております。デザインを整えるのみならず、ロジックやストーリーを整理するのにも役立つパッケージになっておりますので、関心のある方は下記ページも併せてご覧ください!

パワポ研_ビジネステンプレート

パワポ研からのお知らせ

上記の記事のように、noteではフォローしているだけでビジネスにおける「資料作成のコツ」と「デザインのセンス」が身に付くアカウントを目指して情報配信を行っています。

今後もコンスタントに記事を配信していく予定なので、関心のある方は是非アカウントのフォローをお願いします!

Template販売
https://powerpointjp.stores.jp/
note(マガジン)
https://note.com/powerpoint_jp/m/mc291407396da
Twitter
https://twitter.com/powerpoint_jp
お問い合わせはこちら
https://power-point.jp/contact

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?