見出し画像

ビジネスシーンに最適な無料イラスト素材サイト解説③【unDraw】

みなさんこんにちは。
資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。

今回も、「無料イラスト素材サイト」について、取り上げます。過去にも解説したことのある項目ですが、反響が大きいため、1つ1つの素材サイトについて、詳しく解説していきたいと思います。

過去の記事はこちら(【決定版】ビジネスシーンに最適な無料イラスト素材サイト5選)を参照。

unDraw

unDrawはギリシャのKaterina Limpitsouniという方が提供しているフリーのイラストサイトです。2021年においては、平均で月間40万人以上の人が利用しており、現在でも利用者数が伸び続けているサービスです。

掲載されているイラストは、ポップな印象の強く、あらゆる場面で利用されることを想定して作成されています。第二弾で解説したstorysetと系統が近く、イラストは人物が中心になっていますが、一部、飛行機のイラストのような「モノ」のイラストも掲載されています。

画像1

特徴

色、ファイル形式を自由に指定してDLすることが可能
ページ右上の「カラー選択アイコン」から自由に色を選択することが可能になっています。また、ファイル形式についても、ダウンロード時にSVG、PNGから選択可能です。サイズについては選択ができませんので、ダウンロード後に調整することで対応するしかないようです。

画像3


商用利用を含め、無料で利用できる
再配布は禁止されているものの、引用元の掲載も必要ないため、非常に柔軟にイラストを利用することができます。ライセンスに関する詳細な情報は、以下のページをご確認ください。

unDrawライセンス情報:https://undraw.co/license

ハンドクラフトのイラストも利用可能
実はページ右上の「Handcrafts」を押下すると、画像のような手書きのラフ画もダウンロードすることができます。ビジネスにおける利用シーンは限られますが、自身の日記やブログで、気に入ったものがあれば、おしゃれ度がアップしそうですね。

画像4

●検索性はそれほど良くない
最後は、少し使いづらい点について、コメントしておこうと思います。各イラストがタグ付けやカテゴライズされているわけではないので、検索性はそれほど良くありません。ページ右上の「search」から任意の単語で絞り込み、目当てのイラストを探していく流れになっております。探すイラストによっては、ほ他のサイトも並行して、見ていく必要があるかもしれません。

最後に

いかがだったでしょうか。unDrawは、クリエイターの方が運営されているサイトであり、有用性の高いイラストが掲載されています。また、ビジネスよりも実用性を取った運営がなされているので、引用元の掲載も必要なく、操作も非常に簡単ですので、ぜひ一度つかってみてはいかがでしょうか。

まだまだイラストサイト、画像サイトに関して、記事を掲載していきますので、引き続きご愛顧頂けると嬉しく思います。

パワポ研オリジナルテンプレート

パワポ研では「ビジネスシーンで使える」パワーポイントテンプレートを公開しております。デザインを整えるのみならず、ロジックやストーリーを整理するのにも役立つパッケージになっておりますので、関心のある方は下記ページも併せてご覧ください!

パワポ研_ビジネステンプレート

パワポ研からのお知らせ

上記の記事のように、noteではフォローしているだけでビジネスにおける「資料作成のコツ」と「デザインのセンス」が身に付くアカウントを目指して情報配信を行っています。

今後もコンスタントに記事を配信していく予定なので、関心のある方は是非アカウントのフォローをお願いします!

Template販売
https://powerpointjp.stores.jp/
note
https://note.com/powerpoint_jp/m/mc291407396da
Twitter
https://twitter.com/powerpoint_jp
お問い合わせはこちら
https://power-point.jp/contact

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?