見出し画像

【マネしたい】カッコいいパワポの「黄色」スライド4選

みなさんこんにちは。
資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。

今回は、黄色系のパワポに焦点を当て、上場企業のIR資料から参考になりそうな抜粋して紹介していきます。カラーコードについても記載していきますので、IR資料に使われている、かつ、見栄えの良い「色」について、パワポ作成の参考になれば幸いです。

「色」については、下記のようにTwitterアカウントにおいても発信していますので、こちらもチェックしてみて下さい。

Aiming(難易度:★☆☆)

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS80309/a6a84277/61f1/47bb/8096/95df9e555269/20210730173159665s.pdf

表紙では全面的に黄色を押し出しているものの、メインスライドでは、強調色として使われいる程度にとどまっています。グレー系、黒色系とは非常に相性が良く、蛍光ペンを引くのと同じように、強調したい情報を補強する役割を担っています。白抜き文字との相性は抜群とは言えず、少し文字が読みにくい印象を受けるので、併用する場合には注意が必要でしょう。

◆メインカラー:FAC810
 
表紙の背景(1枚目)
◆サブカラー :FEF4CF
 
表の背景(2枚目 2列目2行目等)

スパイダープラス(難易度:★☆☆)

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS81382/0272d4b0/4e3f/4391/9119/9f51f6f3eb08/140120220210587740.pdf

背景の画像を効果的に利用しており、テキストでの情報量も絞られているので、工数は多くないように見えますが、スライドとしての完成度は非常に高いです。黒みがかった背景を活用することでメインカラーである黄色も非常に映える印象を受けます。左右分割のディバイダー構成は、汎用的に利用できる可能性が高く、非常に参考になるではないでしょうか。

◆メインカラー:FFCF00
 
ディバイダーの背景(1枚目左側)

Hamee(難易度:★★☆)

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS71035/33bd0aba/b390/4465/b544/814a44d723dd/140120220311504623.pdf

メインカラーの黄色は、眩しいという感覚が最も近いほど目を引く色になっています。1枚目の表紙スライドにおいては、テキスト色を灰色にすることで、眩しさが軽減されています。2枚目のスライドからは、グラデーションでオレンジ色を活用することができる示唆が得られます。ともに黒色との相性が良く、系統が近いので、使いやすい組み合わせと言えるでしょう。

◆メインカラー:FEF10A
 
表紙の背景(1枚目)
◆サブカラー①:4E4C4C(灰色)
 
テキスト文字(1枚目)
◆サブカラー②:FFC000(オレンジ色)
 滝グラフ両端(2枚目)

カオナビ(難易度:★★☆)

https://ssl4.eir-parts.net/doc/4435/tdnet/2083461/00.pdf

黄色の中でも落ち着いた印象の色をコーポレートカラーに採用しています。
黄色と黒色の王道コンビで、スライドのほとんどを構成していますが、サブカラーとして青色を取り入れている点は特徴的と言えるでしょう。黄色は青色とも非常に相性が良いので、テキスト色などで迷った際には検討してみても良いのではないでしょうか。

◆メインカラー:FFCD46
 
表紙の背景(1枚目)
◆サブカラー:335799(青色)
 
棒グラフ上端(2枚目)

まとめ

・黄色と相性が良い色は、黒色、グレー、青色、赤色、オレンジ色。
・背景に暗い画像を活用すると、全体の見栄えが良い。
・黄色の中でも、まぶしすぎるものは避けたほうが良い。
・白抜き文字との併用は、注意が必要。

パワポ研オリジナルテンプレート

パワポ研では「ビジネスシーンで使える」パワーポイントテンプレートを公開しております。デザインを整えるのみならず、ロジックやストーリーを整理するのにも役立つパッケージになっておりますので、関心のある方は下記ページも併せてご覧ください!

パワポ研からのお知らせ

上記の記事のように、noteではフォローしているだけでビジネスにおける「資料作成のコツ」と「デザインのセンス」が身に付くアカウントを目指して情報配信を行っています。

今後もコンスタントに記事を配信していく予定なので、関心のある方は是非アカウントのフォローをお願いします!

Template販売
https://powerpointjp.stores.jp/
note(マガジン)
https://note.com/powerpoint_jp/m/mc291407396da
Twitter
https://twitter.com/powerpoint_jp
お問い合わせはこちら
https://power-point.jp/contact

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?