見出し画像

★パワフルENGLISH for TEACHERS★

POWERFULエリコのパワフル教育実習!

夢を描こうtwitterカバー


〜経験ゼロでも大丈夫!3ヶ月でオンライン売れっ子英語講師に〜

誰かに英語を教えられるようになりたい。
いつでも、どこでも、
どの国に住んでいても
フレキシブルな、理想の働き方を実現したい。
けれど、なかなか現状から踏み出せないあなたへ


画像5

あなたにも当てはまるものはありますか?


✔️英語を使って仕事がしたい。
✔️英語は好きだけど英語を教える経験がない。
✔️自由な時間、フレキシブルな環境で仕事がしたい。
✔️海外在住で、仕事もやめて帯同してきて、ぽかんと穴があいている。
 「私はここにいるよ〜」という虚無感
✔️いつでも胸を張って「これやってます」というものがない。
✔️夫が転勤族。国内外問わず、いつでもどこでも稼げる自分になりたい。
✔️子育て中。仕事も子供の成長も100%楽しみたい。
✔️地方在住で、ネットや、タウンワーク、ハローワークで求人を見ても
 お給料が安いし、仕事内容も地味で魅力が持てない。
✔️やっと見つけた英語の「外国語補助員」。自分がメインで英語指導してい     
 るのに時給はこれだけか〜、と悲しい気分になる。
✔️毎年1年契約で継続更新の非常勤。毎年履歴書を書き、面接をして採用。
     決まりとはいえ「信用がないのか」とみじめな気分になる。
✔️毎年の面接で、来年、ポストがなかったら? 落とされたらどうしよう? 
  と不安。
✔️毎年の契約更新で「時給が10円上がったぞ〜!やったぁ!」って、
 小学生のお小遣いか!とボケツッコミ。
✔️英語は好きだけど、英語の発音は自己流でやってきた。
✔️非常勤講師の仕事はやりがいがある。だけれど
 忙しすぎて、時間的・精神的ゆとりがない。対価に見合わない収入。
 「これだけやっているのに」今までの学びの投資はいつ報われるの?
✔️英語の教え方やスキルを向上させたい
✔️子供にはたくさんの可能性を与えたい。興味を持った習い事も試させてあげたいが、収入を考えると、習い事を1つやらせてあげるだけでも家計はギリギリ。
✔️自分の人生を自分らしく生きたい

すべて、私の話です。



キャロリン

ひとりぼっちの私を襲ったモヤモヤ


12年前、夫の赴任でドイツにわたり、結婚とともに「駐在妻」&「専業主婦」の新しい人生のスタートを切った私は、新しい生活に胸を躍らせていました。
出産、子育ても、新しい現地の生活も、楽しんでいました。
が、、、


一人になると、急に孤独を感じ、小さな赤ちゃんを抱え
もやもやした気持ちを抱えながら、空を見上げていました。



「私はここにいるよ~!」と、心の中で叫んでいました。

会社員時代はいわゆるバリキャリで、男性にまけじと毎日終電。
(広報部で活躍していた自分も好きだった(笑))
そんな激務の毎日から、あっという間にポツンと一人。


駐在妻の「専業主婦」になった私がやることは、家の掃除、ご飯を作って、夫の帰りを待つ。習い事やランチに参加する。街をぶらつきショッピング、
「駐在妻」たちとの話題は、休暇の旅行、買い物について。
というのが典型的なライフスタイル。
夫を支える素敵な「専業主婦」そんな生活を数ヶ月送りました。

私は一生、専業主婦でいくのか・・・


何もしなかったらそうなる。
それを「幸せ」と無理矢理に納得させる。いやちがう。
「自分にできることがある」と思いながら、それが何か分からずに。
ずっとずっと、もやもやしていました。


それは、私が自分の力がまだ発揮されていないという
心の中の不安
私には何かできる。そんな声でした。

画像10


そのような思いから、ドイツでも、スウェーデンでも語学学校に通い、とにかく地域に入っていくという実践的方法で、ドイツ語、スウェーデン語をマスター。

ドイツ

駐在は何年になるか分からないけれど、帰国したら、絶対何か「これだ」という自分を作ろう!そんなふうに思っていました。

画像7

そんななか、ドイツでは地域のコミュニティースクールで
ボランティアで保育士として働く機会を得ました。
ドイツは個を大切にする教育。
小さなころから、
「あなたは何がしたい?」
「あなたはどう思う?」を大事に育てます。

その教育に感銘を受け、独学で保育士免許を取得。

画像8

その後、住むこととなったスウェーデンでも、インターナショナル幼稚園で働く経験を得ることになり、教育の道へ進もうという意志が確固たるものとなりました。

画像20

海外生活のなかで、鮮やかに生きているたくさんの女性に出会いました。

あいす

「子育ても、夫婦関係も、キャリアも全てを楽しみ、豊かに凛と生きることができる」それを証明している女性たちの存在に

私も自立した人生を歩みたい!


いや、歩む!
と決心とともに、教育への気持ちが強くなっていた2015年。
6年の海外生活を終え、日本に帰国。
新天地は、夫の転勤先。人生初の宮城県でした。

引っ越しが落ち着いた頃、私は公立小学校の「語学指導員」として
英語を教えるポストを得ることに・・・。

画像11


そして、日本の(地方の)教育現場の現状を肌で感じながら、日本の教育現場の課題を感じつつも、楽しさ・魅力に没頭する日々。

画像12


2年が過ぎる頃、教育で未来に貢献したい!
 教育をしっかり学びたい!
という思いから一念発起し、大学に編入。教育実習を経て、3年かけて教員免許を取得しました。
またその頃、SNSで知った教育コンテンツのインストラクターを2つ
掛け持ちして活動しはじめました。


・・・とにかく、あらゆる「興味」に120%行動し、いろんなことに挑戦し、「自立した人生を」という思いが形になっていきました。

人の「できた」という「変化の瞬間」を作り出すことが喜びで、
すべての活動を楽しんでいたつもりですが、一方で、徐々に忙しくなり、
力が分散していることを感じていました。
一旦、自分を見つめるなかで

本当に私の使命としてできることは・・・と考えた時

画像20


大好きな英語を教える時、生徒たちの「できた」という顔、
授業のあとの満足そうな生徒たちの顔が思い浮かびました。
「やってよかった」「生きてて良かった」と時間が止まったように嬉しいものでした。

これまでの私を作ってくれたのは「英語だ!」

英語に恩返しよう。

小学校PTA


「英語」を教えている時、私が私らしく輝いているからこそ
そのエネルギーが伝わるのだろうと確信しました。
それは、子供たち、大人たちにかかわらず。ということも。
そして、『英語一本でいく!』と決心。

夏休みイベント

POWERFUL ENGLISHが本格的にスタート


2018年から母と子供のための英語レッスンPOWERFUL ENGLISHが本格的にスタート。私は地方に住んでいたので、オフラインよりもオンラインを中心にレッスンを展開させていきました。
さらに、教材をオンライン化しながらも最大限に満足してもらえるレッスンを展開してきました。

フォニックス写真


そのおかげで、日本全国、海外からの参加者も含め、多くの子供たちにレッスンを届けることができただけでなくバカロレア認定校や、国立の中高一貫の非常勤講師としても挑戦することができ、

えりこ

小中高の現場も知っているフリーランスの英語講師として、自分のライフスタイルにも合う『私自身の最高の生活スタイル』を常に作り上げています。

YOUTUBEやってます

コロナにより世の中が一変

コロナにより世の中が一変しましたが、休校で困っていた日本全国のお子さんやお母さんたちを助けることができただけでなく、それまでやってきたオンライン・スタイルのお陰で収入面も自身の記録を更新し続けています。

満席御礼

私のレッスンはオンラインでもオフラインでも生徒のやる気に火を付けるレッスンとして定評をいただいています。

原田長倉椿山荘

現在、私のフォニックスのレッスンは5期目。日本全国、海外からの参加者も含めこれまで200世帯以上に受講いただいています。

いち早くオンライン化したことにより、経済的にも、時間的にも自由に使えるようになり非常勤講師として貴重な経験を積んだり
オンラインレッスンの主宰者として、母として、妻として、なにより、自分として、のびのびと自分らしく生きています。

画像18

信じていること


私には信じていることがあります。
それはすべての女性が自分らしく『凛と生きることができる』ということ。

自分自身の経験を最大限に生かし、場所にも時間にも制約されず
世界のどこにいてもフレキシブルに!
経済的にも、時間的にも豊かな毎日。

恵理子写真20210613


自分の生き方、使命に目覚め、英語を教えることを通して、誰かの人生に光を与え、さらに「自分らしく」輝く、そんな未来。


あなたも作れます。


今回は、パワフルエリコがそんな『あなた』のデビューの
お手伝いをさせていただきます。


自宅にいながら、あなたの目の前で生徒が
「できた」「うれしい」笑顔が生まれる瞬間。


そんな『あなたの光』を生み出すことが今回の私のチャレンジです。
あなたのハートに火をつけます。
ずっと「できない」とおもっていたことを「できる」に変えるのは

今!!!

あなたの挑戦を応援します。
さあ、あなただけの人生を輝いて生きていきましょう!

エリコ 原田さん撮影



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?