見出し画像

エコフロー リバー2で電気毛布が何時間使えるか検証しました

ポータブル電源と電気毛布に関する記事を書いています。その一環として、エコフロー リバー2で電気毛布を何時間使えるか検証しました。

リバー2のバッテリー容量は256Wh。電気毛布のカタログ上の消費電力は55Wとなっています。単純計算だと4時間ちょっと使える感じ。

エコフロー リバー2で電気毛布が何時間使えるか検証しました

実際にバッテリー容量100%から0%まで消費して、5時間ちょっと使うことができました。温度設定を「強」にしての検証でした。「中」設定なら8時間はいけそう。

ちょっと不思議なことが。「エルパ(ELPA) エコキーパー 電力計 チェッカー」で出力を計測したところ、120Whしか取り出せていませんでした。間欠運転なのでうまく計測できないのかな。

0%から100%まで充電したところ、320Wh程度インプットできたので、バッテリーが極端にへたっているということではなさそうです。DC⇄ACの変換効率が悪い製品という可能性もあるのかも。

バッテリー残量26%から一気に0%になって電源が落ちたのもびっくりしました。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーはフラット領域が広いのがメリットだと思っていたので。

エコフロー デルタ2も突然電源が落ちたりするので、エコフロー特有の問題かもしれません。バッテリー残量30%から80%の間で運用するのが良いですね。

リバー2と電気毛布のセットはコンパクトで使いやすい組み合わせ。冬の通勤時に使うと暖かく過ごせます。私は、外回りの仕事なので、お昼休みに暖かくしてお昼寝しています。たびたび、寝過ごしてしまい怒られていますが。。。

シガーソケットからの走行充電にも向いていますので、リバー2を車から下さずに使い続けることもできます。

リバー 2でお湯も沸かせます。

電気毛布でぬくぬくしながら、暖かいコーヒーを車の中で飲む喜び。冬も悪くないもんだなぁ〜。

最後まで読んでいただきありがとうございます♪ポータブル電源やソーラーパネルの質問やアイデアがありましたらコメント欄で教えてください!