見出し画像

車にソーラーパネル設置作戦 フラットなソーラーケーブルはいかに?

車が古くなってきたので、ソーラーパネルを直貼りしてみようと考えています。

その時に問題になるのがソーラーケーブルの処理方法でしょう。一般的なケーブルは丸くて、車内へ引き込むのに難儀しました。バックドアの隙間が思ったより狭かったからです。

そこで、柔らかく、平べったいソーラーケーブルだとどうかな?と思い、タオバオから仕入れてみました。

以前、エコフローのフラットケーブルを購入しました。こちらは屋内にソーラーケーブルを引き込むために使っています。もう一本購入してもいいのですが、4400円とお高いのでタオバオで安く買ってみたわけです。エコフロー フラットケーブルで室内に引き込んでいる様子はブログに記述しています。

どうでしょうか?すっきりと設置できました。柔軟性もあるのでぴたっと車に貼り付けてもいいかも。

ケーブルはゴムチューブで包まれているので、比較的耐久性はありそうです。

次は、フレキシブルソーラーパネルを車体に貼り付ける方法を考えてみたいと思います。接着剤でいいのかな?

最後まで読んでいただきありがとうございます♪ポータブル電源やソーラーパネルの質問やアイデアがありましたらコメント欄で教えてください!