保育博2021出展「ピッとInキッズ」

画像1

登降園管理に特化したICTシステム(アプリ)「ピっとinキッズ」を出展します。QRコードをピッと、かざすだけで時間の記録ができて、自動で集計をしてくれる機能です。他社にはないシンプル設計の為、操作が簡単で運用開始がスムーズに行え、PCに苦手意識をお持ちでも、スマホだけで操作できます。

トラブルの少ないQRコードを用いて登降園の時間を記録すると、自動的に出席簿へデータが反映され、延長保育をはじめ行政提出の帳票へ出力ができ、月額4480円で利用可能なICTシステムになります。

兄弟で登園した場合、一つのQRコードで時間をスムーズに記録することできるので、朝と夕方の混雑を緩和できます。もちろん、兄弟それぞれで分割して登録もできます。


導入することで、圧倒的な業務の効率化が図れます。毎日の出席簿や延長保育など必要な情報の集計を自動で行うため、記入ミスや、月末の集計ミスが防止でき、感染症対策での休園の時でも、保育料の日割り計算がしやすい。
保育士の業務負担軽減をすることで、保育の質向上が期待できます。

ICTシステムの利用は、保育士や、保護者に選ばれる一つのポイントになります。各帳票をデータで保存ができるためペーパーレスで書類の保管場所は不要。導入した保育園様からは、導入にあたり、「職員への業務負担が全く増えていないのは大きな成果」との評価を頂いています。

中小企業庁の定めるIT専門家としても登録しているメンバーが行う安心のサポート体制を完備した、保育園様向けの「登降園管理アプリ」のご紹介をしております。また、IT専門家だから初めてのWeb会議の使い方やITに関するサポートも対応できます。

園児の安全管理にも活用できる「登降園管理アプリ」をご紹介しております。二次元コードを園の入り口でかざす運用で、登園状況を親に通知できるので、事故を未然に防ぐことがで可能です。通知先を複数設定可能なため、降園時に働いている親も無事にお迎えにいったことを確認できて安心です。

画像2

お問い合わせ
電話:03-6809-2789
https://www.power-management.co.jp/pittoin_mail.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?