マガジンのカバー画像

ハロプロnote

130
ハロプロ関係の考察やライブの感想だったりを書いてます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

徳川秀忠に学ぶアンジュルム二代目リーダー竹内朱莉の歩き方

何事も二代目というのは大変な苦労があるもので、特に初代がカリスマ性を持って治めてきた組織というのは後継者が難しい立場になりがちだ。歴史上でもそれは同じで、いまだに誤った印象のまま語られてしまっている人物がいる。 それが徳川秀忠だ。 あまりにも父である徳川家康が偉大すぎた為、何をしても比較され、何をしても家康の威光のおかげだろうと見なされてしまっている。 偉大なリーダーの後を継ぐ ハロプロのアイドルグループ【アンジュルム】も10年という長い間、ひとりの偉大なリーダーのもと

Juice=Juiceの『「ひとりで生きられそう」って それってねぇ、褒めているの?』ってなんでジワジワ評判いいの?

「ビジュアル、歌唱力、ダンス」トータルでハロプロNo.1のグループは?と聞かれたら即答でJuice=Juiceと言うだろう。スキルの数値化をハロプロ全体でしてみたら、彼女たちが一番高くてバランスも良いんじゃないだろうか。楽曲だって好きなものが多い。 でも、ライブに行きたいと思うのはアンジュルムなんだよなぁ。なんだか自分の中でのJuice=Juiceの立ち位置が年々℃-uteに似てきている。 そんな中、Juice=Juiceが6月5日にリリースした新曲『「ひとりで生きられそ