ガジュマルが死にそうなんですが

我が家には去年の夏に購入したガジュマルがあります。育てやすくてオススメ!と前職の同僚に聞き育てているのですが、もう死んでるのか生きてるのかわからないくらい萎れてるように見えます。。

画像1

背後のカーテンの模様でうっかり真緑の葉っぱがついているように見えてしまいますが、葉っぱは全部枯れ落ちています。2ヶ月以上この寂れた状態なのですが、まだ生きていると信じて時々水をやっています。花は枯れるからすぐにもうダメだな、と分かるのだけど木はわからないですね!

Googleで「ガジュマル」「冬」と検索をかけると緑豊かに葉がついている画像ばかりで心が折れそうです(泣)一応冬に葉が落ちるのは自然なことのようだけど、春になったら葉が出てくる・・よね?

ガジュマル!!不死鳥のように復活してくれるって信じてるよぉぉぉっ!!!

枯れる枯れないで思い出したのですが、ソープフラワーというものがあってこれが匂いよし、手入れ不要、色も鮮やか、さらに安いの四拍子でとても良いです。贈り物でもいいけれど普通に自分で買っても楽しいです。

ソープフラワーの画像検索

寒い冬が終わって花もガジュマルも元気になる春が待ち遠しいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?