見出し画像

保全駐在は実質ドミニオン

まえがき
オペレーターは山札として考えます。
オペレーターの上にオペレーターを重ねると追加効果が最大5回まで重なるので最終目標は5回バフが乗った最強オペレーターを完成させることになります。
最強オペレーターになるフィニッシャーを大量にデッキに入れると山札の回転率も落ちて事故るので、補助(デッキ圧縮)と下敷き、フィニッシャー(上敷き)、先鋒とジャンル別で枚数を分けてバランス良くデッキを作るのが求められます。

上記が下敷きになった時に上敷きに乗せる効果です。
Bの効果は最初は解放されてないのでAのみで。
強い下敷きが圧倒的に狙撃。。。オペレータープールが広い方は色んな選択肢があると思いますが攻撃速度を盛った術師が後半の硬い的に対応出来て一番わかりやすいと思います。

補助は下敷き効果はありませんが出すだけで1枚ドローです。
カードゲームやったことある人なら出すだけでアドバンテージが発生するカードがどんだけやばいかすぐわかると思います。

他のバフ効果最初はあまり気にしなくていいと思います。

僕の場合狙撃バフ4〜乗ったパッセンジャーorゴールデングローを完成させることを目的としたデッキです。↓

最終目標だけ見据えて重ねる前提のオペレーターをかさましすると事故るので下敷きの質もある程度は必要になります。
下敷きしか手札に来ない時、下敷きで凌ぐ必要があるって考えるとわかりやすいです。
下敷きとして強いとされるのが狙撃オペレーター(攻撃速度40加速)
後半は敵が硬いので速射手は基本ダメージソースにならないです。
速射手はコストが軽いので下敷きとして最適解にみえますが下敷きにしかならない意味で手札事故があると言うことです。
シュヴァルツ、パゼオンカ、水着チェン辺りの後半の硬い的にもダメージが通り、下敷きにも上敷きにもなれる狙撃を選択するのがフィニッシャーが手札に来ないor序盤でフィニッシャーを下敷きにしないといけなかったパターンなどの事故軽減に繋がると考えてます。
フィニッシャーを下敷きにせざるを得ないハンドで第2のフィニッシャーとして遊龍チェンをフィニッシャーにする選択肢がある柔軟性です。
その分コストは重いので先鋒を増やしています。

進めるたびに2枚オペレーターを追加しないといけない。
不純物が山に混じってデッキの質が落ちていく考えはあってると思います。
補助、下敷き辺りを増やして回転率が落ちないようにデッキを作るイメージ。

結論
フィニッシャー3枚前後
下敷き5枚前後
補助たくさん
先鋒たくさん
がオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?