見出し画像

11年ぶりのUSJ旅行&よしもと漫才劇場

準備編の記事公開からかなり日が経ってしまったが、自分の備忘録のためにもどんな旅程だったか残しておこうと思う。


0日目移動日 ユニバーサルポート宿泊

2月21日(水)仕事を終えて、娘たちもバイトから帰ってきてから3人で東京駅へ向かった。
準備編の記事の通り、乗車券や新幹線のチケットは前日にえきねっとでを購入し当日の朝発券しておいた。
新大阪駅到着後乗り換えを経て、ユニバーサルシティ駅へ着いた。
22時頃宿泊ホテルのユニバーサルポートへチェックインし宿泊した。
部屋のお風呂はバスタブ洗い場ありで、トイレが別になっているので女3人旅でもゆったり使うことができた。

ユニバーサルポート宿泊

1日目 USJ エクスプレスパス フル活用

2月22日(木)朝食各自部屋で軽く済ませ、7時過ぎ頃ホテルを出発しパークへ向かった。
ネットで購入しスマホで表示させたQRコードで問題なく入園できた。
以下大まかな流れは参考までに。
☆はエクスプレス・パス7~バラエティ~

07:30 入園開始
07:45 娘たちはカチューシャ購入
08:00 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
    スタンバイ30分待ち
08:40 フライング・ダイナソー
    スタンバイ30分待ち
10:30 ハピネスカフェ
11:30 シング鑑賞
12:00 お店を見て回る
12:40 ハリポタエリアに入る
    ☆フォービドゥン・ジャーニー
    ☆フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
    オリバンダーの店など
14:00 スモークチキン 30分くらい待った
14:40 マリオエリア
    ☆マリオカート
    ☆ヨッシー・アドベンチャー
    ピノキオカフェ 40分くらい待った
    パワーアップバンドで少し遊ぶ
16:30 ジョーズ 20分待ち
17:00 ハリポタエリアにもう一度 買い物
18:30 ☆フライング・ダイナソー
19:00 ☆ミニオン・ハチャメチャ・ライド
19:30 ☆ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
20:00 買い物
21:00 コンビニで買い物してからホテルへ戻る

すぐ乗り物酔いする私自身はハリポタのフォービドゥン・ジャーニーはパスしてしまった。
娘たちは全然平気だったみたい。
ミニオン・ハチャメチャ・ライドは不意打ちで酔う一歩手前だった。
娘たちもこっちのほうが酔うんじゃない?と言っていた。
朝は降ったりやんだりだった雨も、昼間には薄日が射す程度には回復。
でもよるハリドリに乗る頃にはまた雨が降り始めた。

マリオカート

2日目 なんばへ移動、よしもと漫才劇場

2月23日(祝)2日目朝、チェックイン後、ユニバーサルシティ駅近くのマックで朝ご飯を食べようと思ったが思いの外混んでいたので、難波駅のマクドナルドで朝マック。ちょうどこの日、ハッピーセットのカービィが始まったので3人でハッピーセットを食べた。
商店街をうろうろしながらなんばグランド花月へ。
お土産屋さんを見て楽しむ。

時間になってからよしもと漫才劇場へ移動し、楽しむ。
からし蓮根やビスブラも見れて満足。祝日ということもあってか家族連れが多い印象だった。

私は551、娘はたこ焼きを買い食べ歩き。

新大阪へ移動し家路についた。

新大阪駅

まとめ 雨は大変だったけどほぼ予定通り

天気予報通り雨に降られる時間もあったが、やりたかったことはほぼ出来て満足。
マリオのエリアをもっと楽しみたかったがものすごい混雑で、アトラクションとレストラン、お店を見るのがギリギリだった。
キノピオも見かけてとっても可愛かった。
フライング・ダイナソーはビビって乗るのをやめようか悩んだが、長女がどうしても乗りたいというので勇気を出して乗ってみた。
めちゃめちゃ怖かった。普段はスリル系アトラクはギャーギャー言うのだが、フライング・ダイナソーは声も出ないほど怖かった。
でも、乗ってしまえばなんとかなった。

最近のTDRも同じだけど予習がとても大事だと身にしみた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?