見出し画像

20210527 ドッグフードで育った犬はもう野生に戻れない

もくようび。

いろいろとやらなければならない作業を終わらせるリミットがだいたい来週の前半くらい。そう考えるとこの木曜日にどれくらいその作業を進められるかっていうのが結構重要になってくる。

ここで進捗が思わしくなければ、最悪のケースだと土日に作業を持ち越して進めなければならない。でも僕の休日がそんな作業に塗りつぶされるのはまっぴらごめんなのでがんばる。

一方で、今日は今日とて早く帰りてぇ‥‥という気持ちも湧いてきた。一度早く帰ることの歓びを知ってしまったら、それを何度も味わいたいと思うのが人間ってもの。人間というか動物の本能なのかもしれない。ドッグフードで育った犬はもう野生には戻れないのと同じだよ、きっと。

ただ、昨日のように隣の人に「今日も何時に帰るか目標立てましょう!」とはいけないのが僕。そう、お忘れだろうか?僕は人見知りなのである。前日には下位1%に入るレベルのコミュ障だと診断されたばかり。そんな人見知り、かつコミュ障はこう考える。

“僕が味を占めて早く帰ろうと提案しても、この人はたくさんのお仕事を抱えているかもしれないし‥‥そんな大変な人の隣で「帰る時間決めましょうよ〜(ヘラヘラ)」なんて言えない‥‥!“

僕のお隣にいる人は、どうしても立場上お仕事が多いし、今日も今日とて夕方からzoomで会議にでなければいけない‥なんてことを言っていたりもした。そんな人に早く帰る目標を立てましょうなんてやっぱり提案できないので、今日は自分の中だけでこっそりと目標を立てることにした。

そうだな‥‥18時45分!!

帰る時間の目標が見えてくると、それまでに終わらせておきたい作業の量も見えてくる。最低限ここまで、もっといけそうだったらここまでやろう‥みたいな個人的な目標を僕のなかだけで立てる。

そうして空いている時間で作業に取り組んでいたんだけれど、お隣のzoom会議のセットアップをお手伝いしたり、その流れでネット回線とかイヤホンとかの周辺機器について雑談をしてしまったりして、結局作業の進捗は最低限の目標ラインまでって感じになってしまった。

そしてこの日の良くなかったところ。心情的に仕方がないところもあるけれど、自分の退勤目標を誰とも共有しなかったところ。誰とも共有しなかったが故に、目標がかなり流動的になってしまったというか。要は誰も知らない目標だから、“やっぱり19時にしよう”とか、そんなことがやりたい放題にできちゃうわけだよね。

実際やりたい放題にやってしまって、職場を出発したのは19時過ぎくらいになってしまった。こういう展開になるとやはり目標は誰かに共有して自分に対して“約束“を取り付けたほうがいいんだろうけれど、そんな僕の自分勝手なセルフエンパワメントに他人を付き合わせるのは申し訳ないよね?

「僕、今日18時に帰ります!目標です!」
『あ、そうなんだ。私は何時に帰れるかな‥‥21時かな‥‥』
「アッ‥‥アッ‥‥‥」

ってことにもなりかねないわけだし。

とりあえず最低限のラインまでは作業を持って来れたので帰る。

画像3

カレーうどん。2日目にしてもはやライスに飽きを感じている‥‥?いや、実はこれには深い理由があって‥‥いや深くはないか。

カレーを作ってあったから今日はわざわざ買い物に行く必要はなかったんだけれど、自動車税の支払いにコンビニに行く必要があったんだよね。で、コンビニで支払ったんだけれど、なんか支払いだけして帰るのってトイレだけ借りて何も買わずに帰るみたいなものなんじゃないか?っていう完全に根拠のない強迫観念みたいなものを感じてしまって、なんか買おう‥って思って店内を見ていたらうどんが売られていたんだよね。

“あ、家にカレーあるし、カレーうどんにできるじゃん”ってことで購入することにした‥‥って感じ。この理由、やっぱりどこも深くないな?



ホント、なんなんですか(憤慨)


この日の配信。配信しようか迷ったけれど、昨日やっていないってことと、明日が珍しく予定があってできないってことでやることにした。オリンポスコロシアムの闘技場編と100エーカーの森のプーさん完結編。

やはりタルなんだよな‥タルは全てを解決する‥‥。

フィル、俺、“心の強さ”ってわかったよ。タルのことだ。

別に文句とかじゃないけれど、イベントで“心の強さ”についてああ言わせるんだったら、ヘラクレス戦で2人には居てほしかったな‥‥と思う。もしくは、ヘラクレス戦で2人がいなくて大変だったとか心細かったとか、そういうセリフを入れても良かったんじゃないか。まぁ素人意見だけれど。

画像1

3人で闘えば(3人で闘ったとは言ってない)

画像2

使おうと思ってたけどスペースの都合で断念したプーさんの切り抜き画像も置いておきますね‥‥



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?