見出し画像

20210624 楽しさと引き換えに失ったもの、それは‥‥

もくようび。

ヘンな姿勢で寝たのでもくようびは身体バッキバキ曜日。そしてもくようびは精神的にもあまり元気になれないので心ポッキポキ曜日。

そんなこんなで幕を開けたもくようび。どうしたらいい?テキトーに凌ぐしかないよね?わかりましたそうしまーす!!

幸い?今日だけで見ればスケジュール的にはそこまで過密ってわけでもなくて、それなりに余裕のある感じ。空いている時間を見つけてちょっと郵便局とか役所とかもろもろ行きたかったんだけれど、それはいろいろとやっているうちにタイミングを逃してしまった。

“なんとか凌げばいいか”なんて気持ちでお仕事をしていたせいだと思うけど、思うようにお仕事が進まず、結局は明日に持ち越すような形で帰ってきてしまった。全然たいした量のお仕事ではないんだけれど、なんかやろうとしたタイミングでうまく進められない偶然なんかも重なってしまって、一気にやる気がなくなってしまって。まぁ明日やっても全然問題ないくらいの量ではあるので、あまり気にせずに明日やろう。

明日やろうはバカやろう、だったらオレは一生、バカでいい。(なんかこのNARUTOネタ前にも使ったことがあるような気がする)


帰ってきて晩ごはんを食べる。時間も気力もなかったからコンビニで適当に。写真は撮っていないけれど、でっかいペペロンチーノとか食べておいしかったです。


21時くらいからは、何度か不定期で開催しているオンラインでのボドゲ会。

今回はIto (イト)というゲームをクモノイトというルールで遊んでみた。ランダムで引いた1〜100のカードの数字を相手に伝えられるように、お題に応じて解答を示していくゲーム。

たとえば、お題が“子どもが好きな食べもの”とかだとして、引いたカードが85だったとする。1が子どもがあまり好きではない食べもの、100が子どもがめちゃくちゃ好きな食べもの‥‥って感じで、85を伝えられる食べものをチョイスして他のプレイヤーに伝える。85なら子どもがかなり好きな食べものになるだろうから、カレーライスとかコロッケとか言うといいのかもしれない。逆に10とか小さい数字だったら、ピーマンとかにんじんとか言ったらいいのかな。

それを、それぞれのプレイヤーがやったあと、示した解答を参加者全体で話し合いながら予想して小さい順に並べていく。発表者がうまく情報を伝えられていて、聞いている側がそれをうまく汲み取れていればうまくいくはず。そして順番を決めたあとに数字を公開して、予想した順番通りに並んでいればよし。っていう協力型のボードゲーム。

前にやった”HANABI”も協力型ボードゲームだったな。そんなに好戦的な人がいるようなメンツじゃないから、協力型ゲームのほうが合っているんだろうな。

とはいってももちろんオンラインなので現物カードは手元にないし、このカードゲームはボードゲームのサイトで遊べるというわけでもないので、参加者それぞれが乱数で数字を作って擬似的にカードを作り、お題はサイトなどを参考にして決める‥‥っていう手法で遊んだ。案外これでも全然遊べる。

やってみると意外と成功率が高くて、僕らって結構近い感覚を持っているのかも?なんて思ったりした。話しやすいなーって感じるのはそのせいなのかもしれない。

1つだけ並び替えがうまくいかなかった例が、“便利なもの”というお題でやったときだった。便利なものが100、あまりそうでもないものが1という感じ。

僕はこのとき77のカードを持っていて、77を伝えるために使った便利なものが“iPod touch”だった。iPhoneだと80を軽々超えてしまうだろうけど、WiFiがあれば動画を見たりアプリを入れたりなんかもできるiPod touchがいいんじゃないかと思って。逆に、WiFiがなければなにもできないということでもあるので、その辺りの不便さで70台‥っていう感覚だった。基本ほとんどiPhoneと同じなんだけれど、WiFiが必須っていう点で80点に乗り切れないという感じ。

他の2人が挙げたものは“ほうき”と”電動自転車”だった。そして話し合いの結果、
① ほうき
② iPod touch
③ 電動自転車

という順番になった。しかし蓋を開けてみれば

① ほうき (23)
② iPod touch (77)
③ 電動自転車 (69)

という結果で並び替えに失敗してしまった。どうやら僕のiPod touchに対する見積もりが過大だったっぽくて、それがうまく伝えきれていなかったみたい。

画像1

ただ、終わってからお話をしてみると、他の2人が思っていたiPod touchは、どうやらiPod nanoだかminiだかclassicだかの別のiPodだったらしい。あの上下左右のボタンのところをクルクルって回して操作するアレね。うわーーーうまく伝わってなかったーーー!!!

後にしていた雑談でもした反省だけれど、iPod touchみたいな、誤解が生まれやすいものをチョイスしてしまったのは悪手だったかもしれない。実際、僕だって使ったことはないし、今どのくらいの進化を遂げているのかもふわっとしかわかっていなかった。

それならiPhone4Sとかって言ったほうが伝わりやすかったのかもしれない‥‥んだけど、なんかiPhoneを出して型番で数字をイメージさせるのは、なんとなくずるい気がしてしまったんだよね。ルール上で禁止とかなわけではないから、本当に感覚的な話なんだけど。

そのあとにも”Twitterあるある”なんていうテーマでやったりもしてすごく楽しかったな。他の人の感覚がどうなのか、とかが知れて、ゲームとしても楽しいしその人を知ることにもつながる気がする。ちなみに僕は”Twitterあるある”で“最近のバズってるツイートのリプライツリー、地獄絵図みたいな画像リプライありがち”っていうのを伝えました。僕が1〜100のどの数字を伝えたかったのか、ちょっと予想してみて。100に近ければ近いほどあるある、ってことね。





この内容で僕が伝えたかったカードの数字は86でした。予想、どうだった?この感覚って妥当なのか‥‥?そもそもバスっているツイートのリプライツリーをどのくらいの人が見るのか?という疑問もあるけれど。

ゲームが終わってからはダラダラと雑談していた。雑談のなかでめちゃくちゃ自分の個人情報についてしゃべっちゃったな。もう僕から出すものはないぞ。3時すぎくらいまでお話しして解散。オンラインとはいえ、大学生みたいな遊びかたをしているな‥‥まだまだ若いぞ僕たち!!!(?)


いっぱい話して、たくさん笑って、いい意味で疲れちゃった。そんな楽しさと引き換えに失ったもの、それは‥‥睡眠時間。まだ週末じゃなくて金曜日が残っているって本当ですか!?聞いてないです!!!!!(これから頑張って寝ます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?