見出し画像

20210422 そのホスピタリティにはただ敬服するばかりだけれど

もくようび。

車のエンジンをかけると、いつものカーナビさんが“今日は4月22日、良い夫婦の日です”とのこと。あーなるほどね、4月だから良い、で、22だから夫婦ね!なるほどね!

‥‥‥‥

なんでもアリかよ!!!!!!!!??????

そんなことを思って1日が始まりました。決して“夫婦“というものに自分は縁がないからと取り乱したわけではありません。決して。ええ、決して。

日付の語呂合わせをする意味ってなんだろう?なんて考えてしまうのは性格が悪いからかな?例えば、“794鳴くよウグイス平安京“ “894白紙に戻そう遣唐使”とかはまだわかるんだよ。歴史的な出来事を、覚えやすいフレーズにして覚えようっていう目的があるわけだから。でも4月22日を“良い夫婦の日”とかにする目的ってなに?ゴールがいまいちわからないんだよな‥‥。


出勤。新たな環境になってから3週間が経ったことになる。えーと、目に見えて油断しています。特に朝。前の職場よりも近くなったこと、交通渋滞等の影響がほぼないことなんかのせいで油断しがちなんだけれど、本当に小さなトラブル1つ挟んだだけで遅刻になるような時間に出てしまっているんだよな。

これは良くない。直さなきゃ‥‥って先週くらいから思っていたんだけれど、一向に直る気配がないですね。おかしいな?もしかして心の奥底では“直さなくてもいいや”なんて思っちゃってるんじゃないの〜?このこの〜!

‥‥はい、その通りです。ただでさえはやく帰れないんだから、それに加えてはやく出勤しようなんてさらさら思わない。“若輩者は早くに来ていろいろやらなきゃ”みたいな気持ちも全くない。そういう時代でもないし。

そういう時代を生きてきた人たちを否定するつもりもないし、目上の人たちのために献身的に尽くしてきたそのホスピタリティにはただ敬服するばかりだけれど、同じ生きかたを求められると困ってしまう。少なくとも僕にはできない。まぁ幸い、僕の職場の人は誰もそんな生きかたを求めてこないから困っているわけでもないんだけれどね。

別に遅刻をしたわけでもなく、普通に出勤して、普通にお仕事をして、普通に帰ってきた。人は環境に慣れるのに約2週間かかる‥と聞いたことがある。4月に入ってから約3週間だけれど、最初の1週間はかなりイレギュラーな日程も多かったから、ルーティンワーク的な軌道に乗ってからは約2週間ってことなのかな。

たしかに“慣れた?”って訊かれたとしたら、慣れたって答えられるかな。もちろん完全に‥ってわけではないけれど、職場のなかで、いわゆる“借りてきた猫”みたいな状態にはならずに済むようになった。それでもまだまだわからないことだらけだし、慣れないところもたくさんあるけれど。

そう考えると、“出逢い“や“別れ”に慣れないのも納得かも。だって“出逢い”や“別れ”を2週間もし続けることなんてないもの。慣れるべきではない、とも思うし。一期一会が形骸化しちゃうような人生なんて送りたくない。

画像1

麻婆豆腐ともやし。鶏皮が安かったのでもやしにつっこんで炒めてみた。ソーセージは冷蔵庫にあったのでテキトーに入れました。


2000年代初頭くらいのインターネットで、成分分析みたいなのが流行ったのを覚えている人はいるだろうか。

あなたの46%は柳の樹皮でできています。
あなたの12%は弾ける何かでできています。
あなたの4%は塩でできています。

‥みたいなやつ。僕の今の食生活だと

あなたの48%は鶏肉でできています。
あなたの21%はもやしでできています。
あなたの16%はお豆腐でできています。

‥みたいな結果になりそう。またインターネットおじいちゃんみたいなお話をしてしまったな‥‥。このままおもしろフラッシュ倉庫の話でもする!?(しません)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?